事故・・・

インドでの飛行機墜落事故。 古い機種なのかなと思ったらボーイング787-8と言うから驚きました。 新しいやん・・・と思ったし、2日前には羽田空港にも来ていた機らしい。 今の飛行機は安全装置がゴマンと積んでて、墜落しない様になっていると思ってましたし、 ましてやボーイング787-8は最新鋭機やん。 何が原因なんだろう?と思って調べたけど、まだ原因はわからないみたいだね。 787-8の墜落事故は2011年よりの就航で初めての事とのこと。 飛行機の事故は爆発炎上してしまうことが多く今回も100名以上の方がお亡くなりになった とのことですが、なんともお気の毒な話です。 原因究明が待たれますが、同形機は国内でも飛んでいるんじゃないのかな。 『メーデー』コールされたあとの墜落だったそうだから、何かの機種トラブルはあったんだと 思うんです。離陸時で機首が上を向いている飛行姿勢のなかで墜落しているので、エ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

適正量・・・

コメ問題ですが、備蓄米の入札を辞退した企業さんの言う事にゃ、もうココで入札しなくとも7月後半には 7年の新米が取れて来るから・・・と言う声がありましたわ。 コメの価格を早く落ち着かせて、なぜコメが足りなくなったのか?を早く解明しなきゃダメだろうにね。 そうしないとまたコメ問題が起こってしまうからね。それに備蓄米放出しまくってますけどね。正しい量の 備蓄米ってどれだけなんだろう。 JAが悪いとか、悪くないとかいろんな声が出てきているけれど、それはそれとしてまずは議論するためにも ちゃんと事実を踏まえなきゃダメだろう。 その事実に基づいた議論でなければ意味がないわ。備蓄米放出劇ではJA以外が落札したら物凄いスピードで コメが市場に出回ったのは事実で、本来備蓄米の放出においてはその速度こそ求められていたはずだ。 それをしなかったのはJAの落ち度だったと思うよ。正直ね。 価格を吊り上げたままで少し...

» 続きを読む

| | コメント (0)

相撲・・・

日本相撲協会から白鵬さんが辞めちゃったとの報を見ました。 白鵬さんは横綱で優勝歴も多かったのに、なんだか相撲協会は横綱を大事にしませんな。 貴乃花さんだって辞めちゃってるもんね。 相撲ってスポーツじゃなくて神事でしょ? 前頭何枚目が最高位の方々も親方株を持って後輩の育成はしているけれど、横綱ってのは その高みを経験した方。精進した方な訳で、もう少し横綱は大事にしなきゃならないんじ ゃないのかな? いろんな雑音が聞こえて来るけど、一般人の私は知らん。また知りとうもない。 スポーツになるのならそれはそれで形を変えたら良いと思うんだけど、神事・国技としての 相撲を今後も続けて行くのなら横綱や大関ってのは大事にしなきゃダメだろうと思うで。 名選手が必ずしも名監督ではないと言うのはあるかも知れんけど、神事ゆえに最高位の横綱 を張った方ってのはもっと敬われるべきだと思うんだ。 相撲協会にとっても財産だ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

うどん店・そのさき さん

川越・南古谷のうどん屋さんに行ってきました。 普段行列がめっちゃ出来てるうどん屋さんですが、夕方5時に前を通ったら空いてたので・・・ うどん屋さん・『そのさき』さんです。 お土産うどんも売ってましたで。 武蔵野うどんとか讃岐うどんなんてエリアにはこだっわってなくて、美味しければなんでも取り入れたい と言う気構えがええですやん。 大阪のかすうどんも食べたかったんやけど、今回はとりあえず武蔵野うどんの肉汁で行っときました。 栃尾揚げが入ってるのが珍しいなぁと思いましたが、麺もお出汁も美味しかったですよ。 次はかすうどんも食べようと思いましたわ。 駐車場も広いし店内も広いから並んでもすぐ食べられるのかなと思ったけど果たして。...

» 続きを読む

| | コメント (0)

蜘蛛の巣・・・

ウクライナの蜘蛛の巣作戦の大成功の後、ロシアでも大規模爆撃に出ましたが、もう双方ともに 継戦能力がなくなって来ている訳で、うまいところで手打ちして休戦・終戦にならんもんかなと 思うけれど、ロシアが強欲で領土の野心とともに、実質的なロシアへの配下入りを求めているか らなかなかウクライナも飲めないわな。 アメリカ・トランプさんも中国との関税交渉然りでなんだか声高の主張も腰砕けばかりだしね。 最近はドイツが今まで日本同様にふわふわしてことしか言って来なかったんだけど、強い発言 をするようになって来ているので、欧州の方が先に変化して、欧州主導で戦争終結の道のりを 築いてくれるのかな? ただ欧州は烏合の衆的に一枚岩になり切れない処もあるから期待して大丈夫なの?とどこかあ てにしていない部分もありますわな。 攻め込まれたウクライナとしてはたまったものではないわな。 日本も同様の事態に陥る可能性は結構高...

» 続きを読む

| | コメント (0)

北海道・・・

九州出身の友人君が、現在北海道に単身赴任してまして、東京出張だったので会おうよと連絡がありましてね。 去年の4月に北海道に行ったんで、もう1年経ちましてん。 北海道はええとこやばっかり聞いてたんで、北海道の冬とか、大変なことも聞きたいですからね。 会って色々聞いて来ました。 冬は寒いけど、基本室内で仕事しているから冬の寒さはそんなに気にならないよ、室内はどこも暖かくて問題 ナッシングだったな、だって。 食べ物は美味しいし基本住みやすいと感じたよ。旅行で釧路に行って来たけど、鄙びた感じが良かったわ。 あんまり良い事ばっかり言うので、地震が最近北海道で多くない?と尋ねると、今は日本国中どこも大変。 なるほどそうやなとこちら悩んじゃったりして・・・。 熊はどう?と聞いたら、ヒグマはマジヤバイと思っているよ。だって住んでいるすぐそこまでクマが来ている からね・・・。 えええぇぇぇ。半分冗談だったの...

» 続きを読む

| | コメント (0)

魚釣りはもう出来ない・・・?

子供のころ、お魚釣りが大好きでよく近所の池に行ってました。 主にマブナを釣ってたんだけどそれが面白くてね。釣りが大好きになった頃合いで、近所のおっさん から釣り堀に誘われて、それにドハマリ。おっさんは近隣府県の釣り堀のそこここに行ってて、私が 行けるのは近場のみだったんだなぁ。さすがに2時とか3時には出て行けんからね。 主な主戦場は鯉なら能勢、ヘラブナなら堺周辺の釣り池でした。 小学6年生の頃の友人たち釣り好きの大半はルアーでバス釣りだったんだけど、私は鯉やヘラブナだ ったんですわ。 また最近釣りを始めたんですけど、今のお子さんは釣りをする機会がなくてかわいそうですね。 フナや鯉の釣れる池や川は釣り禁止。バスも駆除の影響で激減していて釣りそのものが成立しないん だって。 釣具屋さんもバスのルアー人気で売り上げがキープされていたんだけど、売る魚種が無くなってしまっ て大型店の売り場が維持でき...

» 続きを読む

| | コメント (0)

おごり

全銀協が『貸金庫に現金入れるの禁止』って言い出したんだそうな。 金融庁がもともと現金は貸金庫に入れさすなって言ってたらしいんだけど、おいおいって話し。 悪いのは現金を入れてた顧客なの?盗人を貸金庫の役職に就けた銀行だろ。ちゃんと躾けをしろ って話しじゃん。 そもそもどうやって顧客のボックス内を確認するの? 確認できないけど、何かあった時にルール違反をしたのはあなただからって言いたいのかな。 もっとバかな銀行だと時々顧客に無断でボックス内を確認するぞってことで更なる窃盗が出て来ち ゃうんじゃないの。 今は全自動で顧客が勝手にボックスを呼び出す方が主流じゃん。 ならば全自動でない貸金庫は銀行の方で廃止します、貸金庫運営する場合は銀行が全自動に変更し ますと言うのが筋でしょ。 全銀協ってのも本当にバカだな。 悪いのは誰?改めるのは誰?って考えなきゃダメだろ。 非常識この上ないと思いますわ。 天下...

» 続きを読む

| | コメント (0)

JA

いろんな方々が米不足問題でJAは悪者ではないと言うてますな。 へぇ~そうなんと思ったりもしましたが、ちょっと待って・・・。 江藤農水相時代に備蓄米の落札だけど90%以上がJAだった。 小泉農相に代わったら、あれ?数日間で市場に出てるやん。言い換えればJAは落札したコメを市場に 出してなかったン?と言えるわなぁ。 あれれ?落札したコメだけど、小泉農相時代と落札価格に差があるから買い戻そうと言う噺もあるの? ちょっと待って。コメの出し渋りをしていた悪者が損をしないように高い価格で落札しちゃった分は 政府が買い戻すの?あほか、諸悪の根源の悪徳業者の収益保障してどないすんねん。 しっかり損して貰えっての。 JAは悪者でないと言ってたオッサンたち、JAが落札したコメを市場に出していなかった問題はどう言 い訳するんだろう? 客観的に考えると、コメを出し渋って、米の価格の高値維持を演出してたと言われても...

» 続きを読む

| | コメント (0)

訃報・・・

昨日、全米女子オープンゴルフで若手が頑張ったと書いたばかりなのに・・・。 長嶋茂雄さんの訃報に驚きました。 私は長嶋さんの現役時代は知りませんで監督として存じ上げておりましたが、ご病気されて 以降、身体に後遺症が残ってご苦労されておりました・・・。 長嶋さん達が一時代を築いて、その延長線上に大谷君が居る訳で、良いお仕事された結果・・ ・。 どうぞごゆっくりお休みください。...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«惜しかったなぁ