« ◆宣伝 リバースター事務所 | トップページ | めだか »

餃子の王将 恐るべし

 先日のテレビで『餃子の王将』のお話しをやっていた。

 熱血専務さんの店長会議の番組は過去に見て知っていましたが、

今回は社長さんのお話しで、専務さんも熱かったけど、この社長も

それ以上に熱い人だった。

 私は大阪出身なので『王将』には良く食べに行っていましたが、私

が行ってた店は社長が言う悪い店舗だった様ですね。なぜなら、口

が開いてよく餡がはみ出ていましたもん。ただフォークみたいな道具

でリズムよく餃子を包む姿が面白くて、買いに行っては眺めていた記

憶がテレビを見ていたら蘇ってきました。それに『いけすの王将』もそう

いえば見た事があります。大阪では拡大路線から王将が負け組になっ

ていたのも記憶にありましたが、ここ4年で、大東社長の号令の下で、

餃子(本業)のパワーアップを値段を変えずにやっていたんですね。

全く私は知りませんでした。餃子の包み方や焼き方と言った部分は

基本中の基本ながら、おろそかになりがちな部分でもあるのですね。

そういえば『餃子のまんしゅう』もどこどこ店のものはおいしい♪と言

う評判を聞きますが、同じ理由なんでしょうね。きっと。

 確かに、包んで蒸し焼きにして、最後にパリッと皮を焼き上げる訳だか

らそのやり方がおかしくなると、おいしさはずいぶん変わる難しい料理な

んでしょうね。

 しかし驚くのはお客さんの舌の確かさ。不採算部門からの撤退は別と

しても、あれだけのお客さんの入りは大したものだと思いますよ。

 先日も友人と草加の国道沿いの王将に入ろうとしたら満員でいつに

なったら食べれるか分からなかったので、仕方なしに近くの大手ファミ

レスに行ったのですがガラガラ。私の口が餃子を求めていたので、190円の

餃子を注文したのですが、やっぱりダメでした。『活気』も王将の様な

中華料理には必要で、混雑した中で食べた方がおいしく感じますよね。

 生まれ変わったNew王将だから、敢えて宇都宮にも出店したのでしょ

う。宇都宮でも善戦していると言う記事を過去読んだ事があります。

 本業に徹することの大切さをしっかり学んだ次第です。

 しかし餃子というヤツは何であそこまで人を夢中にさせるのでしょうか。

王将の店内ではさすがに、2人前位までしか食べれませんので店内で

食べるのはあまり好きじゃないんです。餃子は馬力がかかったら、餃子

オンリーで、ごはんを食べたくなります。その場合は6~8人前は食べた

いですよね。焼き餃子を持ち帰ってしまうと臭いが充満して車が『餃子号』

になってしまうと言う弊害がありますが・・・。あぁ、餃子の王将が食べたく

なって来ました。ここ数日はスター君がまだ沖縄なので餃子号になっても

いいかな。風邪気味が一向に良くならないし・・・。

 そういいながら、実は大阪の実家に電話して必殺の餃子、『中村屋ぎ

ぶし店』の餃子を宅配して貰う手筈を整えておりましてね・・・。

 とりあえず、スター君と、Mさんにはお世話になっているので届けようと

思っておりますので・・・。スター君とMさんからの評判はまたここで書きま

しょうかね♪ぎぶし店・・・変な名前でしょ。ぎょうざの『ぎ』と豚まんの『ぶ』

シュウマイの『し』の頭文字をとって、『中村屋ぎぶし店』と名付けたらしい

のですが・・・何と区別したかったのでしょうね。ぎぶしってねぇ・・・。

 それを言うたら、不動産屋やのに『リバースター』って・・・となりますね。

リバースターはバラの名前らしいですね。それに星の川・・・天の川みたい

な意味はないのかなぁ・・・☆

|

« ◆宣伝 リバースター事務所 | トップページ | めだか »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆宣伝 リバースター事務所 | トップページ | めだか »