反省
昨日、今日とこれまで『積読・つんどく』だった本を4冊読んだ。
田原総一郎氏の本3冊と樋口廣太郎さんの本だ。
田原さん、樋口さん、それぞれ言い方は違えども、言わんとするところは
一緒だった気がする。それは『変えよう』とする力をきちんと貯めて、動かす
こと。樋口さんのチャンスは貯金できない・・・だからチャンスを取りに行け
ともに、己の内に働きかける言葉である。
大学生の頃、NHKの磯村尚徳氏の特別講義を聞いた事があり、その際、
東西冷戦が多くの人命を奪った・・・これはウソ。分かったような気になるが、
冷戦と言う概念では人は殺戮できない。実行犯が必ずいる。それを掴まねば
分かった事にならない。ニュースに騙されない頭を持とうと言う内容だったのだ
が、ここしばらくの私はまさしくその典型であった。
政治が悪い(確かにそうだがボヤくだけでは世の中は変わらず。)とか、景気
低迷が悪い、自然破壊が悪いと連発していたが、それでは私の周りは変わら
ない。できる事から、どんな小さなことでもいいので変えていこう。そこにビジネ
スチャンスが生まれ、良くない事が変わっていくきっかけが生じる。
きっかけができれば、世の中の不平不満がレバレッジをかけて変わるのでは
ないか。きっかけを常に考え、行動する。藤巻幸夫さんが言うKKD(経験・勘・度
胸)もその精神の下で活かせるのだと。
これから仲介業、不動産業と言った分野で、大いに疑問を持ち、流れに棹さし
ながら今までと違うところに己の力を信じて漕ぎだしてみたいと思った。
この二日間はいい充電といい本に出会えた。
これまでは湾内をグルグル廻っていたが、これからワンピース目指して出航
ダ。いろんな人との出会いや冒険活劇があるだろうと思うとワクワクする。
どこにワンピースがあるのか、またそれに辿り着くのか、それは神のみぞ知る
だ。ワンピース流であれば、その神をもぶんなぐって自分で道を探し出せ・・・か。
最初は一人で漕ぎだしたけど、既に仲間は何人もいる。人との出会いの楽しい
事、素晴らしいこと。
守りに入らず、常に変革を目指し、よりよいものにし続けるパワーを失いたく
ない。
田原さん、樋口さんに感謝だ。
| 固定リンク
コメント