« 拓郎さん ゆっくり治して・・・ | トップページ | ガサガサ »

法定講習会

 昨日は保証協会の支部別法定講習会があった。

テーマは①弁済業務関係(法務)、②土地・建物税制一般について(税務)、

③旭道山さんの特別講演『私の相撲人生』(なぜ、不動産業者の法定講習

に旭道山さんが来られるのか分かりませんが・・・楽しかったです。)

  ①は弁済業務保証金の支払い関係について、苦情対応等も含めた協会

さんの弁護士さんが弁士で説明をされました・・・が業者向けのお話しなので

ここでは割愛させていただきます。

 ②は税制改正のポイントを国税の資産税課の方が説明になられました。

 ポイントは土地・建物等を譲渡した場合の特例で・・・

 長期譲渡所得の特別控除の創設、土地等の先行取得した場合の課税の

特例の創設、事業用資産の買い替え特例の期間延長、等々です。

 1つ1つを説明するのは大変なので、『www.nta.go.jp』でご確認ください。

 住宅を取得する際の贈与に関しても変更点があり、22年12月31日までの間

で直系尊属からの居住用家屋の所得等に充てるために金銭の贈与を受けた

場合で一定の要件を満たすた時はには、当該期間を通じて500万円まで贈与

税を課さないこととされました。(措法70の2)

 基礎控除又は特別控除にあわせて適用が可能とされています。

 つまり・・・基礎控除として利用すると、110万円→610万円、相続時精算課税

の場合、3500万円→4000万円(住宅特例含む)となります。今般の税制改正で

の変更点で、今後通達等が出来て来るとのお話しでした。

 ③の旭道山さんの講演は・・・面白かったですが、ネタバレ禁止ですので、お

話しはNGです。

 蒸し暑い中の大変疲れた講習会でした。

♪追伸♪

 会場そばの川をジッと眺めていたら、食用ガエルの大きなオタマジャクシが

ウジャウジャいました。これも空から降ってこないかな・・・と思った次第です。

|

« 拓郎さん ゆっくり治して・・・ | トップページ | ガサガサ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法定講習会:

« 拓郎さん ゆっくり治して・・・ | トップページ | ガサガサ »