館林の竜巻
昨日、埼玉県のお隣、群馬県館林で竜巻が発生した。
さいたまに住む私にとってはなじみのあるスーパーベルクの駐車場に
駐車していた車が、横転したり、風圧で動いて他の車にぶつかったり
もうめちゃくちゃな惨状です。
買い物帰りの主婦でこの被害に巻き込まれた女性へのインタビュー
で、後部シートに子供を乗せていたが、前に駐車している車がクルクル
回って、そうかと思うと、自分の車のガラスが全面割れた。後部シートの
子供にしゃがんでいなさいと言ったが、もう命はないなと思ったと語って
いたのが印象的でした。竜巻のパワーも凄いですが、梅雨が明けたの
にこの天候。山口県や福岡の豪雨被害。ゲリラ豪雨の多発に日本は、
亜熱帯化してきていると警告する学者さんもいる。
環境問題と言われて久しいが、確たる解決策もないままに環境変化が
起こってしまっているのではないか。
環境に合った変化を進化と言うのであれば、このまま被害・犠牲になる
モノ達を踏み台にして、ヒトも更なる進化をするのであろうか。
アニメに出てくるような地中暮らしや、他の天体に移住しようなどと将来
の子孫が真剣に考える事のない環境を後世に伝えたいものです。
昨日のベルクの駐車場で被害にあった車はもう廃車にするしかない位
メチャクチャでしたが、あれは自己責任なんでしょうねぇ。お気の毒ですよ
ね。被害者の怒りの拳を落とすところがないですものね。もっとも地震や
この豪雨被害で被災したお家の方々も同様の想いでしょう。
なんとかならないものでしょうか。鳩山さん、麻生さん。無駄な箱モノ造り
に精を出すのであれば、その救済をしてあげてほしいものです。
| 固定リンク
コメント