« ボンシャンの玉子パン | トップページ | やっぱりラーメン・・・ »

9月5日は三芳まつりです

 埼玉県三芳町ってご存知でしょうか。

 行政上は町なので、ちっちゃいとか田舎とか思うかも分かりませんが、実はさいたま市

のすぐそば、所沢市もお隣町なのです。なぜ『三芳町』を取り上げるのかと言いますと、

元気タウンなのです。法人がたくさん集まっており、税収も豊か、また人情に厚い人達が

多い町なのです。

 そんな町がやるお祭りって・・・。一言で言うと豪快なのです。模擬店もテキヤさんに全

面委託ではなく、テキヤさんはあくまで、町役場までの通路だけ。メイン会場のグランド

内は町中のグループや元気のあるお店が模擬店を出しています。それも尋常じゃない

数の模擬店です。テキヤさんよりもパワーがあるので、模擬店の方に人は集まってい

ます。そしておそらくは近隣で最後の花火大会。これがまた凄いのです。打ち上げ数は

大きな花火大会の比ではありませんが、庁舎やグランドのヘリから、ドンドンと打ち上

げるのです。皆が集まっているグランドのすぐ脇からドンドン打ち上げてしまいます。

 庁舎横には消防車を待機させてドンドンやります。真下から花火を見上げる迫力は

なかなか味わえませんよね。真下から・・・なぜ真下と分かるかと言いますと・・・花火

のカスが上から降ってくるのです。なかなかメイン会場に花火のカスが降る花火大会

はないでしょう。やることが大胆と言いますか、そこまでやるか状態の花火なのです。

残念ながら、地理的な条件から、最近は都市化が進んでいますから、地元の青年部の

方々も『危険』の文字が頭に浮かぶのか、もしかしたらそう長くは続けられないかも知れ

ない・・・とつぶやいておられましたが、とにかく『今』はすごい祭りです。岸和田のだんじ

りも豪快ですが、この三芳祭りの心意気も豪快そのものです。

 まだお祭に出かけていない方々や、今年の花火の見納めを検討している方々はぜひ

三芳祭りに出かけてください。

 交通の手段がない(車は大変混雑します。乗り入れはほとんど不可能です)ので、東上

線鶴瀬駅からライフバスをご利用されるのがいいのではないでしょうか。鶴瀬駅周辺に

はコインパーキングも多数あります。鶴瀬駅から赤と白のちっちゃなバスが出ています

よ。東上線みずほ台駅からもバスは出ていると思いましたが・・・。ちなみに私はみずほ

台駅から歩いて会場に行っています。 お祭りやお参りには歩いて気分を高めよう

と言う気持ちからですが・・・、暑さと普段の運動不足から、気持ち悪くなってしまったこと

がありますけどね・・・

|

« ボンシャンの玉子パン | トップページ | やっぱりラーメン・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月5日は三芳まつりです:

« ボンシャンの玉子パン | トップページ | やっぱりラーメン・・・ »