« 六本木から神谷町を歩いて感じたこと | トップページ | ご縁と言うもの »

不動産投資苦難の時代

 先日不動産投資セミナーに行って来ました。立ち見のお客さんが出る程の盛況ぶり

でした。なぜでしょうか。それは①投資をやりたいと思っている人よりも物件情報の方

が少ない、②ローンが極めて通りにくい環境にある、③投資家の属性(地主さん、民間

サラリーマン、公務員、医療関係者、自営業者)の別でローンの環境が大きく異なり、

④居住エリアによって使える金融機関が異なるので、必然的に②の影響が大きく変化

すると言う事に尽きるのではないでしょうか。こんな時代の投資家さんの勝ち負けはど

こで出るのかと言うと情報量の有無に尽きる。ネットや本には色んな記事が出ている

けれど、『今』と上記のどの属性、どの居住エリアに自分が居るのかと言うことをまず

もって認識し、その上で同じ境遇の方々が一致協力して情報を共有化すれば、無駄な

セミナー参加や投資の本の購入を減らしながら、より効率よく投資に専念できるのでは

ないでしょうか。

 リバースターでは、兼業不動産投資家さんが最も受難のこの時代ゆえに、兼業さんに

絞った情報提供をさせていただいております。また東京・神奈川・千葉はまだ金融機関

の支援がありますから地元の不動産屋さんに行っていただければいいですが、埼玉県

にお住まいの方はとてもご苦労をされているはずです。埼玉県にお住まいの兼業大家

さん方、新規購入や管理、退去時のリフォーム等のお悩みを、当社の会員さん達

と情報の共有化をして行きながらこの投資家受難の時代を乗り切りませんか。

 受難時代だからこそのいい情報も実は結構あるものです。目からウロコのお話しも

たくさんあります。お一人で悩まずに、同じ趣味、嗜好をお持ちの方々同士でぜひ、

談笑しながら、ご友人をお作りくださいませ。

 何も一人でご苦労をしないでいいと思います。管理についても同様。管理会社さん

との上手な付き合い方を情報の共有化で乗り切りましょう。またリフォームに関しても

1件のリフォームよりも徒党を組むことで、より単価を下げる事ができますし、弊社の

兼業投資家サロンに発注いただければ、おそらくはお喜びいただけるだろうと思い

ます。物件の仕入れは言うに及ばず、ローン対策、管理会社、リフォーム、また税務

問題・・・ぜひお仲間と情報の共有化をしてより精度を上げた投資家道を歩いて行き

ましょう。

 注)当社兼業大家サロン(仮称)のポリシーはwin-win です。大家さん同士が、また

大家さんと管理会社さんが、同じく大家さんとリフォーム業者さんが、それぞれ共存

共栄することを目指しておりますので、その精神で兼業大家を営めない方々の入会

は固くお断りいたします。成功談・失敗談なども、同じ趣味・価値感をお持ちの方と

ぜひご談笑いただき、受難の時代を乗り切ろうではありませんか。

|

« 六本木から神谷町を歩いて感じたこと | トップページ | ご縁と言うもの »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不動産投資苦難の時代:

« 六本木から神谷町を歩いて感じたこと | トップページ | ご縁と言うもの »