不動産投資のセミナーに参加
情報収集のため、鈴木ゆり子さん(羽生の満室おばちゃん)他の講演に参加して
来ました。当社(リバースター株式会社)は不動産の売買が主で、投資用不動産、
居住用の戸建、マンションを扱っております。賃貸管理は不得手な分野なので、いい
情報収集になりましたし、何を管理会社さんに期待しなければならないのかと言う事
についてもとても具体的に把握できました。
満室経営をする為には、やはり色んなご苦労があり、空室が出ている物件には入
居されないだけの理由があります。問題はその理由のうち、やるべき努力をした上の
空室なのか否かと言うことでしょう。鈴木さんのお話しが全てに合致するわけではなく
当然それぞれの状況にカスタマイズして検討を加えなければならない訳ですが、いか
にそれが出来ていないか。言い換えると情報収集及び具体的対策が取られていない
かと言う事が理解できました。鈴木さん以外にも2名の方が講演されていましたが、
全員口をそろえてお話しされていたのは管理会社さんはそもそもいい加減な存在で
あり、問題把握、対策など全くやらない所が大半であり、そのお尻を叩いたり、にんじ
んを与えたり しながらお仕事をしてもらうのか・・・と言ったお話しがありました。
仕事のヒントがいっぱいありましたが・・・いわゆる企業秘密としてここでは触れら
れませんので悪しからずご了承くださいませ。
さてさて、この他収益物件の運営に関しても、色んな方のお力添えもありまして、面白
いなぁと感じるプランができつつあります。win-win は絶対に譲れない信念ですが、その
信念を実現しながら行動する方法・手段の骨格が出来てきた感があります。行政にも
掛け合う必要があるのかも知れません。ただ win-win の発想が主軸だから、とても
いい方々との出会いがあり、またその人たちから素晴らしいアイデアが生まれ、広がり
が出てきていることに喜びを感じている次第です。数か月前にセミナー参加申込をして
いたモノと今動いているプランが合致してくることも縁なのかなぁと感じたり・・・。
大きな神の見えざる手によって動かされているのかなと不思議なモノを感じながら
仕事をさせていただいている今日この頃です。
セミナーでの収集内容を2、3披露しますと・・・①アパマンローンは景気の腰折れ懸念
から、今後1年は非常に厳しい状況が続くであろう、②出口戦略を持った不動産投資戦略
を組もう、③チャンスは必ず訪れる・・・等々。
鈴木さんのお話しからは、①アパマンは商品であり、大家さんは満室にさせる気持ち
が必要、②コミニケーションの大切さ、③家賃の重みを知りましょうと言う事と具体的な
施策のお話しがありました。
| 固定リンク
コメント