« 東浦和のいいところ vol.1 | トップページ | 旧友再会フォーエバーヤング »

桂 枝雀さんのこと

 生きておられたら今年で70歳になっておられたそうです。

 23日に6時間に渡ってNHK BS-HI で特集が組まれました。落語も9席も一挙に

放映され、南光さんをはじめとするお弟子さん達、小朝、正蔵師匠と言った現在を

代表する落語家さん達が出演され、松尾貴史さん、國村隼さん、小佐田さんと正蔵

師匠のトークがありました。小佐田さんの司会で進んだのですが、皆、枝雀師匠を

愛されていまして、その愛情が良く伝わります。私の知らないお話しもいっぱいあり

ました。彼らの心の中には枝雀師匠はまだご存命なんですね。

 お弟子さんの文我師匠に至っては、枝雀師匠と会えるのであれば死ぬのは怖くな

いですね・・・とか、落語のネタの演じ方で迷っているとき、夢にきちんと出てきてくれ

て解説をして行きはる・・・、と話しておりました。お弟子さん達からめちゃくちゃ愛さ

れている師匠ですね。小朝師匠が教わった内容がまだ整理されていないで身の回り

にあります。まだまだこれから教わると思います・・・、と語っているのは凄味がありま

した。

 爆笑落語を作って上方落語をここまで盛り上げた中興の祖の枝雀さん。正蔵さんが

『芝浜』を上方に持って言って演じてほしかった・・・と言う発言に同感の思いです。

 『たちきれ』もやってほしかったなぁ。

 なんや書きたい事はいっぱいあるんですが、残念ながらよう書きませんワ。

 もう亡くなって10年になるのに、記憶に鮮明すぎてネ。あれだけ落語が好きで、また

米朝師匠の事も愛されて、お弟子さん達の事も愛し、愛された落語家さんです。

 きっとあの世でもアハアハアハと亡くなられた名人上手と落語について語っているの

だろうと思います。合掌。

|

« 東浦和のいいところ vol.1 | トップページ | 旧友再会フォーエバーヤング »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桂 枝雀さんのこと:

« 東浦和のいいところ vol.1 | トップページ | 旧友再会フォーエバーヤング »