東浦和のおいしいお店・・・香蘭
おいしいもの倶楽部には投稿しましたが、こちらのブログにもぜひ書きたい
と言う事で、さいたま市緑区東浦和4-7-8 の中国料理『香蘭』の紹介記事です。
日曜日の午後1時30分と言う半端な時間にリバー・スター揃ってお店に行きまし
た。店内は10卓以上のテーブルがあり、奥の間には中華料理にはかかせない
クルクルテーブルまであります。お~ッとビックリするような店内ですが、お客さん
は1卓のみ。おととい新規開拓で入った中華料理屋さんが、ランチメニューが1380
円・・・お味が良ければ文句はないですが、もうたぶん来ない味で、撃沈された記憶
が蘇ります。お昼の新規開拓は命がけなのです。
リバーは豚肉ときくらげと玉子の炒め物セットを、スターは五目チャーハンを注文。
それから1組お客さんが来店。聞き耳を立てていると、麺類と餃子の注文。ムムッ。
ここは麺類がおいしいのか・・・と思っていると、そこから来るわ来るわ。あっと言う間
に2卓を残し満席に。豚肉ときくらげ・・・は今週のセットになっているのでやや人気
麺類に6割くらいの注文。餃子はおいしいのか、次々にオーダーが入っていました。
さて、気が利く店員さんはリバースター同時に運んでくれました。リバーは男気を
出して玉子の炒め物をスターにちょっと上げますと、一口食べたスター君に満面の
笑み。期待が持てるのかなと一口食べると・・・塩梅がいいと言いますか、適度に
とろみがついていて、豚肉と玉子がよくなじんで・・・おいしいんです。一言も会話せ
ずに、バクバク食べてしまいました。お値段はやや高めな感じがしますが、味はい
いですよ。フカヒレの姿煮なる高級メニューもありますので、餃子の王将さんとか
まんしゅう餃子とは一線を画したお店です。そう言えば『中国料理』ですからね。中華
じゃないところにこだわりがあるのかも知れませんね。駐車場は店のぐるりの他、ちょ
っと離れたところに第2駐車場までありますから、安心して車で来てください。
ちなみに五目チャーハンもパラパラのお米がとってもおいしかったそうです。スター
君はその後、中華料理のマスターになりたいッと必死に私に中華料理の説明を
してきました。中華料理は炎の芸術で、包丁さばきと炎が融合した所に・・・とかなん
とか言っておりました。まぁそれくらいおいしかったんでしょうね~。
関西人特有の採点をしますと、スター君はお値段・量は高め・少なめですが、それ
を考慮しても90点と申しておりました。リバーは83点と言うところですね。
味はとてもいいですから、満腹感と財布を気にしないのならば、ぜひ行ってください。
(大盛りと言う概念がないそうです。リバーが大盛りと言うとお店の方が困っていました
ので。たぶん高級志向なのでそんな注文しないのでしょうね。)
| 固定リンク
コメント