経営者としての兄貴分
生年月日が同日生まれの三多摩に本社所在のあるH社のK社長に面談した。
私がまだ銀行員だった頃に実質的な経営者になられ、今は自他ともに認める
経営者になられた方で、企業会計に明るく、労務管理にも造詣が深い方です。
10年遅れ位でK氏の後を追っている私としては、お商売全般の知恵を付けて
貰ったり、それこそ文房具の購入といった所まで教えていただいている兄貴分
なのですが、昨日のお話しでもはるかに先を行っておられるなぁと感心した次第。
対外的に公にして良いのかどうか分かりませんが、よく情勢分析をしながら経営
の舵取りを考えておられました。大いに刺激を受けて帰って来た次第です。
リバースター丸はまだ出航したてですが、H社さんの航路の軌跡を追いながら
ワンピース(ルフィ)を目指したいと思っています。
幸い色んな兄貴分の方々からのご指導を受けたり、友人・知人からのアドバイス
や専門分野の情報を持ち寄ってくれたりで、仲間のありがたさを感じる今日この頃
でございます。チームH3の活躍にも胸躍ります。昨日は福島司法書士から、そして
S市の議員さんからも助言、アドバイスをいただきました。 海図なき海を航海する
に当たってとてもありがたい友人・知人です。ただ恩恵をいただくだけではなくて、この
恩をご本人さん達にはもちろんのこと、win win の関係を色んな方と築きながら、どん
どん大きな輪を作りたいものです。
| 固定リンク
« アパマン戦略会議 | トップページ | 鉄分不足 »
コメント