金融機関指南②
①で金融機関の分類をしましたが、顧客側も売上で分類する必要があります。
メガさんの概念上の中小企業と言うのは売上規模で30億円未満と言う所が多いです。
地銀さんの分類では売上3億円未満が中小企業となります。信金さんも3億円と言う
基準でしょうか。さて、自身の売上はどこにありますか。『未満』と言うからには小さい
数字であればどこでも入ります。が、やはりこちらの要望を叶える為には、その規模
に限りなく近づく事が評価される大前提ですから、3億円の売上規模であれば地銀
レベルと言う事です。(ただし、現在は企業の評価基準が売上至上主義から、利益
至上主義に変更されています。) なぜこの様な基準を書いたのかと言うと、お付き
合いをする為には、それ相応のコストがかかると言う事を認識しておく必要がありま
す。いい会社であるのは絶対条件ですが、いい会社でかつ銀行に取りまして取引上
もうけさせていただいている会社が、いい取引先となる訳です。そう言う状況になれ
ば、いい担当者を回してくれたり、支店長に対して、相応のお願い事ができる様に
なると言う事なのです。
この基準を理解していただいて金融機関との取引関係を構築していくことがとても
大切だと言う事をまずはご理解して下さい。
| 固定リンク
「不動産投資」カテゴリの記事
- お見合い…(2013.05.25)
- ラス1で・・・満室に・・・!(2011.11.19)
- 不良入居者を守ろうとする法律って・・・(2011.01.24)
- 収益物件の空室対策・・・愛情をしっかりかけたお直し(2011.01.24)
- ひよこ電業社(2010.12.19)
コメント
いつも楽しく拝見させていただいております。
興味深い連載ですね。続きが気になります。
投稿: 巨べら師F | 2009年10月 9日 (金) 11時56分
次も楽しみです。今朝の新聞に銀行の人事移動が載ってましたね。かなりマニアになってきました
投稿: Hな人 | 2009年10月 9日 (金) 12時09分