再び泉谷しげるさんの温かいブログ
泉谷しげるさんのブログがとてもいい。加藤和彦さんの自殺はきっと泉谷さん自身
にも大きな心の傷になったのだと思います。心が痛い事を痛いと言える場所がブログ
であり、それを見た、やはり心の病や心に傷のある人たちが、この場所でならと『痛い』
『辛い』と語っています。(コメント欄に凄い数のコメントがあります。)だけど彼らの前向き
な事。そこに温かさを感じますし、泉谷さんもこれは凄い事だなぁと率直に語り、皆、
ここで心の痛みを語ろうよ・・・とお話しされています。とても温かいブログだと思います。
今日はあいにくのお天気ですが、朝霞駅前で泉谷さんがトーク&ライブをされるのだ
とか。泉谷さんの雄姿を見に行こうかなと思っています。
このブログも大きな意味での win-win ですね。泉谷さんが世の中の心の病を持つ人
(だけでないですが)に悩まずに、苦しい事は苦しいって言おうぜと開放している場を
提供しながら、それが泉谷さんのアーティストとしての活動の力の源になっていると
感じられます。こんな活動は大好きです。アメブロも随分と応援しているみたいです。
うつの病に悩む人の数がどんどん増えているそうです。不況の名のもとに、遊び心が
なくなって、心がギスギスし始めているからでしょうか。なんでも語り合える友の存在
って大切ですよね。お仕事以外の語らいの場って案外少ないです。どうしても男性の
場合は職場つながりの友人網が出来上がってしまいがちです。地域の活動や、例え
ばサッカーや野球、少年剣道に空手などのスポーツ活動をやってみる事も面白いと
思いますし、市報などに出ているサークルに出て見る事もいいでしょう。趣味があな
たを救う場面も出てくると思います。どうですか。職場つながり以外の方との交友の
場を作ってみるのもいい事だと思いますよ。(しげGのブログの事から随分ズレちゃい
ましたね。まぁいつもの事ですが。)
泉谷さんのブログhttp://ameblo.jp/shigeru-izumiya/entry-10372158617.html#cbox
追伸です
昨日一日、我がスタッフのスター君の子供といっぱい遊びました。ただいま1歳との
事ですが、何にでも好奇心旺盛で、トコトコと走り回っています。ちょうど事務所の前が
公園でとても面白いみたいです。公園のグランドや階段にあるゴミを見つけては、アー
アーと言ってゴミを拾ったり、払ったり。なんとも几帳面な子供でありました。大きな
子供さんが近くで鬼ごっこをしたりしている時にはちゃんと危険のないようにじっとして
いるんですね。子供って凄いなと感じました。また子供を追っかけて公園内をウロウロ
とているといい運動にもなりますね。私はジュニアの力でどうやらメタボからの脱出
が図れそうです。とても楽しい運動ですね。
| 固定リンク
コメント
わたしは、うつ病です。パニック障害もあります。
きょうは、胸全体がとても苦しいです。
すこし様子を見て、遅れて出勤しようとましたが、心臓が苦しく無理になりました。
途中で引き返して、休みをとることにしました。
会社へ行けなくなるパニック障害かもしれません。
苦しい場所や場面を思い出して連想発作になるケースだと長引くので、そうでないことを祈ります。
最近心臓のトラブルはここまでひどくなかったのですが、胸が締め付けられるようになり全体が痛いです。
胸(心臓?)も、心も、苦しいです
投稿: TheBeach | 2009年11月 6日 (金) 15時47分