リフォームのご相談
先日の風水師さんのご指示によるリフォームの図面・見積もりが固まったので、
メールでの情報のやりとりの後、昨日、打ち合わせをさせていただきました。
ご要望をお聞きした日から、相当ご家族で打ち合わせをしていただいた様で、
かなり大幅な変更箇所のご指摘をいただき、ご主人・奥様ともに明快に『ここは
こうして・・・』とお話しいただき、構造上、可能な部分やここはこうではダメですか
・・・等々のやりとりをさせていただき、とても有意義な2時間30分でした。
せっかく大きなお金をかけてやられるリフォームですから、ご要望に沿う形で
いいリフォームをしたいですものね。
奥様から、階段の踏み板がこうだとダメなのよ・・・と笑いながらお話しされ、ご
主人からもいろいろなお話しをいただきました。
今回の打ち合わせでは、反省点が多数ありました。wim-win になる様な形で、
リフォーム工事そのものの対応の見直しを行っているのですが、どうもそれが不
十分だと感じ、当社スタッフに強く是正指示をいたしました。
リフォームの打ち合わせの際に最も大切なのは、お客様が持たれているイメ
ージをより具体化し、ご家族が共通の認識を持てるように、いろんなご質問をさせ
ていただき、時には、こうではないですね・・・やこんな風にも出来ますけれども・・・
とお話しをしていきながら、細部まで詰めていく事だと思います。そこにはしっかり
時間をかけなければ行けない。お客様のご要望の理解はもちろんの事、そのご要
望を膨らませる質問の投げかけをしっかりさせていただく事が大切になります。
まして今回は風水師の先生のご指示事項もありますので、その確認もしながら、
いいプランを策定する様に心がけなければダメだと思うのです。しっかりとした打ち
合わせはご満足度の向上には不可欠の作業であり、更なる向上を図る源だと考え
ます。ここでの『質問力』や提案を伝える『回答力』についてはとても大切な『能力』だ
と考えておりますので、そのスキルアップを目指す事は元より、お客様のお役にどう
したら役に立てるのかそこに主眼を置いて全てのお話しに傾注すること
と叱咤
激励した次第です。
| 固定リンク
「不動産投資」カテゴリの記事
- お見合い…(2013.05.25)
- ラス1で・・・満室に・・・!(2011.11.19)
- 不良入居者を守ろうとする法律って・・・(2011.01.24)
- 収益物件の空室対策・・・愛情をしっかりかけたお直し(2011.01.24)
- ひよこ電業社(2010.12.19)
コメント