Aさん・・・餃子
昨日はAさんとのご面談のアポがある中で、その前にS銀行担当さんとのご面談。
S銀行さんとのご面談が面白くて、1時間程度のつもりでいたら既に2時間経過。
失態です。すっかりAさんとのご面談に遅刻してしまいました。時間厳守は私の
仕事のモットーですから、とてもショック。それ以上にAさんにご迷惑をかけてしま
いました。大変申し訳ございませんでした。
お食事の後でいろいろなお話しをしました。話題があちこちに及び、最後に私ども
の仕事である不動産投資分野にまでお話しが行ってしまいますと気が付いたら
もう夕方の6時30分。Aさん、お仕事大丈夫だったでしょうか・・・。反省・反省です。
遅刻はする・・・しゃべりまくってAさんの時間を大量に奪ってしまいました。
お近くに事務所があるのでもっとひんぱんに行き来をしておかなきゃ・・・ですね。
Aさんのおかげで今のリバースターの舵取りがあるようなモノですから。流れに逆ら
わず、それでいてしっかり仕事はするですよね。
昨日はとても楽しい一日だったなぁ~。
ジャ~ン
リバーのお料理講座~聞きかじり編
餃子の焼き方です。餃子ってなんであんなにおいしいんでしょうか。
準備いただくものは・・・生餃子です。(チルドのボヨボヨのヤツはダメですよ)
さて、フライパンに餃子を乗せまして焼きます。これはちょっとだけで、次に
フライパンにお湯を入れます。水じゃダメ。お湯です。お湯
餃子は豚肉と
野菜が半分ずつ位の割合なので、豚肉に火を通している訳です。火が通った
ら・・・お湯は惜しげもなく捨てます。そしてここからが仕上げ。ごま油を糸状に
かけて、皮をパリッと焼き上げるんです。ここからは熟練の作業です。全体を
パリッとしたければちょい長めに、ゴールデン餃子は焼き目はきつね色でパリ
包んであるところはモチでしょう。ここは練習ですよ。
この焼き方はAさんから教えていただきました。お昼に餃子をいただいたので
すが、実験したくて夜も餃子になってしまいました。たぶん今晩も餃子でしょう。
感動の味がお手軽に売っているヤツで出来ますからね。年末年始は餃子づけに
なりそうな今日この頃です。
| 固定リンク
コメント