マロニーちゃん
先日の『ケンミンショー』でやってた大阪人の鍋に入れるモノと言えば
・・・。マロニーちゃん。郷に入っては郷に従えとばかり糸こんにゃくじゃ
なくてシラタキを鍋に入れていましたが、なんか違うな~と思い続けて
関東暮らしをしておりましたが。そうか。マロニーちゃんなんだよね。鍋にはいろいろ
種類があれども、主役はマロニーちゃんだったんだ。牛や豚肉、豆乳鍋にコラーゲン
やチゲ・・・スープを変えたり、野菜を変えたり、豆腐⇒厚揚げにしてみたり・・・、いろいろ
変えたけどどうもピンと来なかったんです。何かが違うと思いながら自炊をはじめて7年
間。牛スジのとろとろ煮~おでんに走ったり、紆余曲折がありましたが、たぶんこれで
落ち着くでしょう。結果はマロニーちゃん。鍋の主役はマロニーちゃんて『秘密の大阪』
で大阪人が言っていました。東浦和のスーパーにもちゃんと売っていました。しかも
通常版と太麺タイプまで。マロニーちゃんとの出会いに感謝して、昨日は神棚にマロニ
ーちゃんを祀らせていただいて今日は私の胃袋に入っていただこうと思っています。
独り鍋ですから寂しさが募りますがまぁそれはそれ、7年間のモヤモヤがカラッと晴れ
ますかどうですか。こんな時は豚バラですね。お肉は豚バラで行きたいと思っています。
| 固定リンク
コメント