« 写真館 | トップページ | 写真館2 »

トヨタの落日

 アメリカにおける運輸長官のトヨタへの叱責。そして日本国内でのプリウスのブレーキ

の不具合に対する対応。トヨタと言えども大企業病にかかるのだなぁと思って見ています。

 プリウスに関しては、笑いながらフィーリングの問題とお話ししていました。ドライバーが

危険だと感じたから届け出て、それが100件近くもあるのに・・・。命にかかわる問題なの

にそれに真っ向から向き合おうとしない態度にトヨタの信頼・ブランド力の崩壊を見ました。

アメリカでの対応の悪さも同根です。顧客の声に耳を傾けないんですね。本日の日経新

聞にもトヨタ幹部の話として、技術に頼り過ぎて・・・と弁明とも思える発言がありますが、

天下の雪印も顧客の信頼を失って破綻したのです。トヨタにも奢りが見られる様な気が

します。この奢りは曲者です。行くところまで行かなければ治りませんから、これからトヨ

タのジェットコースターの様な迷走が始まるかも知れません。それほどの危機なのにあ

まり実感を持っておられない様な発言が続くのに呆れてしまいます。

 トヨタの落日は近いのかも知れません。それは日本の落日、メイドインジャパンの信頼

の崩壊に繋がる大変な事態が起こるかも・・・と思います。電気自動車時代になるとトヨタ

の様なビッグカンパニーは不要になるとも言われています。そんな中で、朝青龍関の様

に自身で土俵を降りるかの様なトヨタの態度にはブーイングです。

 トヨタが頑張るから、日産やホンダが切磋琢磨してここまで自動車の技術力向上がで

きたのだと思いますが、日産やホンダがあれれ、意外とトヨタはダメだなぁ・・・と思われ

ますよ。巨人が強くないと野球は面白くないと言いますが、トヨタもこんな無様な対応を

しないで貰いたい。多くの国民・利用者の期待を裏切るな。笑いながらフィーリングの

問題なんて言っている様では、ディーラーの額に汗している工員さん達に申し訳がない

と思います。利用者が危ないと危惧した声があれだけ届いているのだからもっと真摯に

向き合わないと、信用信頼は一日で崩壊しますよ。第二の雪印になりますよ。トヨタの

役員さん達には危機感が足りなすぎです。やる気がない無気力な今どきの新入社員の

様な態度に失笑してしまいます。トヨタのディーラーさんの工場長さんに知り合いがいま

すが、この方は『トヨタに誇りをもってお仕事をしています。』トヨタの車達を愛しておられ

ました。彼らがトヨタを支えているんだな~と感心していたのに、役員連中がこれでは

ととても残念です。もっとお客さん達に、そして自身の従業員さん達に耳を傾けて下さ

い。いい社員さん達がこれだけいるんですよ。トヨタの○○店の工場長さんに色々と

話を聞きなさいと言いたくなります。この工場長さんに合わせる顔がないでしょう。

トヨタの社長さん・・・。車を、トヨタを愛していますよ。工場長さんは

 トヨタの社長を含めた役員連中、もっとトヨタを、社員を愛して欲しいです。その上で

発言しなさい。これ以上社員を悲しませるな。私はトヨタ派ではないけれど、お付合い

した○○工場長さんは本当に車を愛していらっしゃったし、トヨタを愛しておられます。

だからトヨタなのだなと私は思っていただけにとても残念だし、悔しいです。

第2の雪印にならない様に切に祈ります。

|

« 写真館 | トップページ | 写真館2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタの落日:

« 写真館 | トップページ | 写真館2 »