雪国まいたけ・・・カンブリア宮殿
カンブリア宮殿で雪国まいたけが取り上げられました。普段お世話になってる雪国まい
たけですが、物凄いご苦労があって今に至っている・・・なんて知りませんでしたのでと
ても驚きでした。
今や250億円の年収を誇るきのこ栽培大手の雪国まいたけですが、社長さんは極貧の
中で必死に開発をして来た努力の人でした。中卒のお前に何が出来るかと親に言われて
半ば勘当同然からのスタートであり、失敗に失敗を重ねてようよう栽培の道を開拓した、
パイオニアです。きのこは繊細でとてもデリケートだから今でもちょっとした変化にマイタ
ケは敏感に反応してしまう。数値に出ない程の微妙な湿度管理でダメになりそうなマイタ
ケが再び元気になる姿を今でも社長直々にやっている姿を見て凄いなと感じました。
技術者です。見たらどんな状況にあるかピタリと分かるのだそうです。今までの失敗が
あればこそなのでしょうが鬼気迫るものがあります。
技術者だけではありません。経営者としても凄いのです。プライスリーダーとして価格
決定権を持たねばダメだ売上の2割以上の出荷先を作ってはダメだ
・・・生産者と
しての地位の確保の為に徹底しています。今はカット野菜に努力しており、以前の割高
なカット野菜ではなく値段相応のモノを出してカット野菜を便利な商品として認知して貰お
うと努力しているそうです。役員会で現状カット野菜としての売上は1位なのだそうですが
日産6万袋を半年から1年後には200万袋売れと役員会にかけて、役員同士が激論を
交わす姿などは凄い会社だなと思わせるシーンでした。
今はマツタケの生産に努力しているとの事です。雪国まいたけさんがテレビで言うと
言う事はある程度のメドは立っているのかも知れませんね。
まいたけそのものが今でこそ認知度が上がっていますが、昔は知らなかったモノです
からその企業努力の大きさが良く分かりませんでしたが、凄い社長さんだなぁと思いま
した。とても教わる所の多い社長さんでした。
| 固定リンク
「カンブリア宮殿」カテゴリの記事
- カンブリア宮殿・・・ハローデイ 社長 加治敬通さん(2013.12.19)
- カンブリア宮殿・・・株式会社シャルマン 代表取締役会長 堀川 馨さん(2013.11.07)
- カンブリア宮殿・・・ナカシマメディカル 代表取締役社長 中島 義雄さん(2013.11.01)
- カンブリア宮殿・・・トレジャー・ファクトリー 社長 野坂英吾さん、BSIZE 代表 八木啓太さん(2013.10.25)
- カンブリア宮殿・・・コッコファーム 会長(創業者) 松岡義博さん(2013.10.18)
コメント