投資って(2)
昨日はコネタマを交えて2馬力でお金を稼ごうと思うと、オーナーはちゃんと資産君に
指示を出さなければダメなんです・・・と言う事を書きました。これは資産君が活躍する
上で、つまりは『投資』と呼ばれる全分野で必要な項目です。お金儲けはしたいけど勉強
は嫌と言うのは絶対にダメです。なぜならしっかり勉強しなければ『変な投資話』・・・つまり
はエビ養殖とかベトナムへの投資話、未公開株等うわついた条件のいいお話しにダマさ
れたり、リスクに対しての対策ができない事で本業そのものをダメにされてしまう事だって
あります。『リスク』に対して『リターン』がどれ位あるのか。どこまで危険を取れるのか・・・
と言う事が大切になります。
では『リスク』とは何か。まずは元本がどこまで減少する可能性があるのか。次いで換金
性。いざと言う時にお金に換えられなければ生活に困窮する事だってあり得るお話しで
す。この2点は常に頭において置かれた方がいいですね。リスクを踏まえて自分にあった
『二馬力』の方法を考える必要があります。
さていよいよ『投資』の具体的なお話しに入ります。『投資』=二馬力の内の自分以外
の方=資産の内、全額を投資にはなかなか回せません。生活は元より、これからの必要
な資金はリスクに晒せませんので、どれだけの資産(ここではお金だけでなく土地も含み
ます)を投資に回すのかが大切です。資産君の大きさを決定しなければなりません。
次に目標です。『いくらのお金を稼ぎたいのか』・・・あればある程と良いですね・・・気持ち
は分かりますが、資産君の大きさが無限大ならばそれでもいいかも知れませんが限界
があるでしょ。意外とここはファジーな方が多いのですが、投資の方法の選定要因にも
なる大切な部分ですからよくよく考える事が大切です。前にも言いましたが投資には勉強
が不可欠です。どの分野に投資をするのかを決めてどういった勉強をするのか・・・を考え
る元ですからよ~く考えましょう。
元手といくら稼ぎたいのかと言う事がある程度具体化したら・・・最後はどれだけの期間
をかけてそれを実現するのか・・・と言う事です。これが投資の全てです。例えば右肩上が
りの経済情勢の下で、1千万円のお金があって全額投資に回して、2百万円のお金を1年
で作りたい。そうする為には20%上昇が予想される株に投資すればいい(税金は考えて
いませんが)。もちろん株は景気動向によって左右されますので資産が目減りする事だっ
てあります。大変大きなリスクがある投資手法です。なぜこの投資手法を選ぶのかと言う
と20%と言う『いくら稼ぎたいのか』の設定と、期間1年の設定が非常に厳しい訳です。
20%を肯定するとすればせめて期間を5年、10年とする事が出来ないのか・・・または
1年の期間を肯定すれば4~5%のリターンで我慢出来ないか・・・となります。
皆さんおわかりの様にここに出てくる算数は掛け算、割り算なんです。均等に期待数値
にかかって行きます。難しい表現をしましたが何が言いたいのかと言いますと、リスクを
下げたいのは皆さんの真理ですから一定数値の期待値を得るためによりリスクを下げる
には期間を長くしなさい、つまりはお若い内に資産を貯めて二馬力がフルに活躍できる
素地を作るのがいいですよと言う事です。若ければ勉強も出来ますし、そこで得た知識
が本業に活かされる事だってあり得るでしょう。二馬力の相乗効果です。
こうして書きますと、投資=二馬力って素晴らしいって事ですが、本業でも皆さんご苦労
がある中で二馬力で稼ぐ事と言うのはとても大変な作業の連続です。気苦労は増えます。
そけが二馬力のデメリットだと思います。勉強が気苦労を抑える役割は持つのですが、
お一人で抱え込むのはそれでもツライですよね。そこで『投資』の分野でこんなモノがあり
ますよ・・・と言うご紹介をしたいのですが、今日も長くなってしまっておりますのでここら辺
で今日はこれまでまたのお越しをお待ちしておりま~す
。
| 固定リンク
「不動産投資」カテゴリの記事
- お見合い…(2013.05.25)
- ラス1で・・・満室に・・・!(2011.11.19)
- 不良入居者を守ろうとする法律って・・・(2011.01.24)
- 収益物件の空室対策・・・愛情をしっかりかけたお直し(2011.01.24)
- ひよこ電業社(2010.12.19)
コメント