真理
経営をはじめて感じる事があります。まずは『縁』と言う言葉。縁についてはここでも
いろいろと書いてきていますから今日は割愛しますね。そして『真理』と言う言葉も感じ
ます。経営していると二者択一の判断に迷う時があります。そして往々にして後悔もつ
いてまわります。あ~こうしておけばよかった 覆水盆に返らずの例えの通り、後悔
してもはじまらないのですが・・・。私の場合は口は災いの元・・・もよくある話しです。
ついつい頭で考えるより先に言葉が出てしまっている事も多いのです。
さて真理です。真理とは普遍恒久なモノと言う意味でここでは語りたいです。ジャッジ
をする時には現状認識がまずは肝心です。ここで甘い認識を持つと砂上の楼閣になり
ますので、厳しく現状を見つめるのが大切ですね。これが出来れば自ずと解答は導き
出されます。が・・・なかなかに現状分析が甘い事も多いのです。どうすればゴールに
達する事が出来るのか・・・。奇策などは選ばず、しっかりと詰める事です。真理は裏切
らない訳です。真理に到達する努力を充分にしていないから結果が出ないのです。
見識を高め、たくさんの人と交わる中で、真理の探究をして行きたいと考えています。
(宗教チックなお話しではありません。商いの道でございます。)
| 固定リンク
コメント