柳家小三治師匠
日経ホールで柳家小三治さんの独演会に行ってきました。『小言念仏』と『青菜』を演じ
られました。おん年、71歳だそうです。東京の落語家さんの中では群を抜いて名人級の
噺家さんです。
こんな写真を掲載すると故人に見えますが、よく声も出ていましたしお元気そうでした。
リューマチその他病気のかたまりで、物凄い数のお薬を服用しているとの事でしたが
お元気でしたね。ただ漢方のお薬が入っている湯のみはやはり常に気にされていまし
た。
たっぷり聞かせて下さいました。公演時間を1時間弱過ぎての大熱演でした。
小三治さんもチケットが取れない噺家さんのお一人ですね。昨日は満員のお客様
でしたよ。たんたんとした話しぶりですが実に間がうまいですね。緊張と緩和が実に
見事でとても心地よい時間でした。忙しい毎日の中の心の栄養になりますよ。落語
と言うのはね。しかも名人級の方々の落語は皆さんもぜひ一度ライブに行かれたら
いいと思います。
小言念仏・・・上方では世帯念仏と言います・・・を見ましたので自宅で桂米朝師匠
の世帯念仏を見ましたが、陰陽のお話しから落語に入る所から米朝さんと演じ方が
よく似ていました。関西も関東も同じ演じ方なのですね。米朝師匠の方がいろいろな
クスグリをセットされていましたが、分かり難いお話しもあったので、小三治さんの演じ
方も素敵でした。いい落語が聞けて幸いです。名人上手は常にお年寄りですから、早く
見に行った方がいいですよ。
| 固定リンク
« 消費税・・・10%ですか | トップページ | b@ »
「落語」カテゴリの記事
- 柳家三三さんの独演会・・・(2014.11.14)
- 柳家小三治さん、三三さんの親子会 in 川口(2014.02.19)
- 桂 雀々さん 地獄八景亡者戯・・・(2014.02.11)
- 立川志の輔さんの落語・・・(2014.01.13)
- 立川志らくさん独演会・・・2013.12.23(2013.12.23)
コメント