コネタマ
ブログネタ: 1年間、同じものしか食べられないとしたらどれにする?
1年間おなじものしか食べられない・・・。私は偏執家ですから食べ物も同じモノを何夜食
べても平気な所があります。子供の頃の記憶はあまりないのですが中2の時初めて食べ
たマーボー豆腐にはハマってしまいまして、丸美屋さんのマーボー豆腐を2週間食べ続け
た事があります。また親子丼にハマって大学の時、親子丼用のゆきひら鍋を買って来て、
毎食親子丼と言う時もありました・・・。残念ながら親子丼は満足が行くモノが出来ずに諦
めてしまいましたが、結構ずっと食べるのは平気ですよ。四日市のラーメン屋さんが我が
母方の実家ですがここのラーメンはずっと朝昼晩食べても平気です。
事務所周辺ではスパイシーハウスのカレーが好きです。先日とある方からコメントを
いただきました『コロッケ道』・・・『ソースの海にコロッケ島』・・・これを東京生まれの大阪
人の我が母親は叱ります。ソースがもったいない。だいたいコロッケに失礼や。コロッケ
にはちょっとソースをかけるだけで充分おいしい。元々味がついんねん。焼きそばを
焼く時にもソースはかけていませんでした。ソースをかけたらフライパンを洗わな焦げる
やろ。皿に盛ってからソースはかけなさい。味はもうつけてある・・・こう言いながら2回戦
の焼きそばを焼きにかかります。我が家では1フライパンで一人前でしたから、夜店の
おじさん級の手際の良さで焼きそばを焼かなければ昼食は終わりません。うかうかして
ると一皿食べ終わった私がもう1フライパン焼いて・・・てな事を言いますからね。ソース
はフライパンが焦げるから、コロッケはちょっとだけソース・・・ソースもウスター・中濃・
とんかつ・おたふくと取り揃えていました。とんかつはブルドッグ・カゴメ・イカリ・おたふく
と好みのソースがあったし、タコヤキパーティーなんかの際には混ぜて好みのソースを
創っていた記憶があります。粉文化にソースはつきモノですからソースは大切に・・・の
文字が浮かんできます。
ゲゲゲの女房より時代は少し新しいですが、決して豊かではない家庭で生まれ育った
私です。
| 固定リンク
« 消費税議論 | トップページ | スター君活躍の巻 »
「食・グルメ・お薦めの味」カテゴリの記事
- 手繰りや玄治さん・・・(2018.04.02)
- 寛 ~くつろぎ~ さん・・・(2016.06.06)
- 麺屋 翔 品川店さん (2016.04.24)
- 狭山翁さん・・・(2016.04.06)
- ミソスタイル となみさん(2015.12.11)
コメント