消費税議論
自民・民主が消費税10%を標榜し、今参院選のテーマとして消費税が認められた格好
になっています。消費税を先進国並みに上げるべきだというのは???の議論です。
各国の福祉・年金等の社会保障の割合がどうなっているのか、と言う事を良く考えなくて
はなりませんし、そもそも歳入で歳出が賄われていれば増税は必要ありません。現在は
歳出が90兆円以上あるそうですが、その使い途が妥当であるかどうかを精査しながら、
併せて資産・負債バランスを見直す必要があります。現預金、株式、債権(米国債も含み
ます。)の保有高を圧縮し債務の償還に充てればよいし、固定資産も遊休のモノは大いに
売却すればよい。これで債務は半分以上減るらしいです。その上で国会議員の定数削減
をし、公務員の給与の見直し等を行えば相当歳出は抑えられると思います。今朝のテレ
ビで公務員給与(国家公務員)は年平均1000万円を超えていると言っていました。ここら
辺については超党派で議論をしてきちんとした議論が党利党略でなくて出来るのではな
いでしょうか。その上で必要とあれば消費税を上げればいいのだと思います。その際に
は子供手当や農業の給付金等は見直す必要が出てくるでしょう。バラマキはいったん
辞めて、その上で必要なモノが何か、不要なモノは何かを再度真剣に議論して下さい。
国費を使ってある政党に有利になる仕組みは賄賂と同じです。一企業にやれば犯罪で
すが広く国民にバラマけば贈収賄に当たらないとする議論はおかしいと思います。ギリ
シャと一緒になると菅さんは国民を脅しますが、やっている事は既にギリシャと一緒の
国費を国民・公務員にバラまいてしまっているのだと思います。愚かな事を既にやった
反省がなくて国の一大事だ、お金がないと大騒ぎするのは菅さんの昔からの政治スタイ
ルなのかも知れません。市民運動と言うモノ自体『眉つば』的な事も過去はたくさんあり
ました。野党の党首ならいざ知らず、現在は日本国の代表、総理大臣になったのですか
らいい加減な言動をするのではなく、しっかりと地に足をつけて腹を据えた議論をしてほ
しいと切に願うばかりです。もちろん自民党にも同様の想いがあります。もう賞味期限が
切れた感じがありますが、何が必要で何が必要でないか党利党略じゃなしに日本をこん
なに悪くした罪滅ぼしをする態度で真摯に国難に臨んでほしい。自民党なんて潰れても
いいじゃないの。失われた10年じゃなく今は『失われた20年』と呼ぶらしいですよ。大金
を浪費しながら20年間を無為に過ごした責任を誰も取らないなんて許される訳がないと
思います。幕引きの為にも解党前に私利私欲を捨てて国民の為に仕事をしましたと言
えば支持されるかも知れませんよ。もちろんA級戦犯の森嘉朗さんなど重鎮と称される
人達は総入れ替えをしてさ。これ位の自浄作用がないのであれば小沢さんの事をああ
だこうだ言いなさんな。小沢さんよりあなた方の方がよっぽど罪深いと思いますよ。毎年
3万人の自殺者が出る世の中を作ってしまった責任があるんだから。今は2人殺せば死
刑になるって言う世の中です。3万人×20年と考えると・・・自民党さんの責任はとても重
いですよ。
また今日も変な所に行ってしまいましたね。消費税の見直し議論は大いに結構ですが、
きっちりと順序を踏んで、国が身を切る態度を示し、その上でいくら不足するのか、何を
これから社会保障で実施するのかを明確にしながら、(子供手当や農業支援でないきち
んとした施策を創る)党利党略に偏らないセーフティネットを作って貰いたいと切に祈りま
す。
| 固定リンク
「政治」カテゴリの記事
- 嘘ばっかりの農業保護 (過去の農政が間違っていたんです)(2012.02.07)
- コネタマ(2011.02.08)
- 名古屋はよくやった!(2011.02.08)
- お金の使い方・・・この国の財布編(2011.01.16)
- 政治・・・TPPの事(2010.11.07)
コメント