縁の不思議
『縁』にとても敏感になりました。自分一人では生きて行けず、多くの方々の力添えを
受けて生かされている・・・そう思います。だからこそ真摯な態度で経営に全力投球しな
ければなりませんし、お力をいただいた人にも喜んでもらわなれければなりません。
最近は不動産業者以外の経営者にもお会いする機会が増えましたので、よく『経営』
についてのお話しをするのですが、言葉は違えども『縁』の大切さをお話しされています。
あまりにも漠然として、大きなモノですから『縁』の存在に気づかない方々も多く、お話し
の最中に、そうか・・・そうだね。不思議な巡り合わせだねなどとお話しされる事もまま
あります。なかなか科学的に証明することは難しいのでしょうが、ちょっと研究したい
テーマではあります。
ただ『縁』についての考察よりも『経営』においては『縁を活かす』事の方が大切です。
縁を活かす為にはどうすればよいか・・・と言う事については、相当研究が進んでおり
江戸商家の家訓やら、経営のハウツー本にもいろんな記述があります。私どもの様な
サービス業に関しては顧客満足度と言うのがとても大きな指標と言えるのでしょう。
心得としては価値判断の尺度はお客様にあると言う事です。何が常識で何が非常識
なのか・・・業者の論理では考えない事・・・と思って経営しています。最近では都内の
業者さんの一部で共感できる考え方でお仕事をされている所が出て来ました。
縁と言うのは大テーマですから徒然なるままに書き出すと、どんどんと考えが深い所
に入って行って仕事が前に進まなくなりますので、今日はさわりの部分だけで失礼さ
せていただきます。
暑いですね。日本の夏。皆さまお身体をご慈愛下さい。
| 固定リンク
コメント