粉寒天は難しい?
毎日晩御飯として粉寒天のゼリーを食べ始めました。 また始まった・・・朝バナナに
キウイ・・・と言うノリでしょう・・・そうそうそう言うノリのダイエットです。粉寒天の方が古い
んじゃない?と言う方も多いはず。『思いっきりテレビ』で火がついたから相当古いお話し
です。とある方から、おいしくて健康的に減量が出来るから『街歩き』と同時にやってみれ
ばいいと言われそうですね
となった次第です。
豆乳+生姜のゼリーを1週間続けましたが、(プルプルまで行かないプリン状になった
ヤツを食べています。どうしてもプルプルにならないんですよね。) これがおいしいんで
すよ。夏の暑さで食欲も減退するじゃないですか。プルプルつるるんで冷やっこいです
からね。豆乳も調整豆乳ですから甘みがあります。これは行けます。皆さんもやってみ
たらいいですよ。プルプルまで行かないのはちょっと残念。粉の量は計量スプーンで測
っていますので弱火でかき混ぜるのが不十分なんでしょう。昨日はコゲがいっぱい出ま
したからね。毎日レシピ通り300CCでやっているのですが、豆乳は1リットルのパックで
すから100cc余る計算ですよね。3回に分けて作ったのですが、しかも毎回計量カップで
計っているのになぜ余らん?これが固まらんせいかな?まぁ男の料理ですからね。
今日は7日目で買い置きの豆乳がないので缶詰の桃でトライしました。最初に粉寒天を
弱火で溶かさなければダメですね。桃を先に焚く形にしたもんですから、かき混ぜるのに
桃が邪魔で邪魔で・・・かき混ぜやすい所ばっかりかき混ぜるので、容器に移すとしっか
り溶けた寒天がなべ底に張り付いていました。慌ててスプーンで剥がして容器に入れまし
たけれど・・・さてさてどうなっていますか。初プルプルが堪能できると嬉しいのですが。
| 固定リンク
« 週が明けても・・・ | トップページ | 雨の西麻布 »
「食・グルメ・お薦めの味」カテゴリの記事
- 手繰りや玄治さん・・・(2018.04.02)
- 寛 ~くつろぎ~ さん・・・(2016.06.06)
- 麺屋 翔 品川店さん (2016.04.24)
- 狭山翁さん・・・(2016.04.06)
- ミソスタイル となみさん(2015.12.11)
コメント