« 子供の頃にしていた今では考えられないこと | トップページ | 秩父の山は怖い »

肉のマツヤマ

 浦和区本太4丁目のお肉屋さんです。463号(バイパス)のビッグAの隣です。A5ランク

がどうこう書いているお店です。お肉の種類、A5などには私はこだわらない主義ですが

どうも揚げ物が気になっていました。なぜか。不便な場所にこのお店だけしかないのに

お客さんの入りが多かったので、何かあるに違いない。きっと揚げ物が充実しているの

だろう・・・と思っておりましたので、一度行かなければと思っていたのです。

 ただバイパスですからなかなか止めにくいんですよね。車の流れもありますし。とある

日にちょうどこのお店の手前で信号待ちをしたのをいい機会とばかりにビッグAの駐車場

を借りてマツヤマさんに向かいました。お店の横を通った時点で揚げ油の匂いがしまして

これは期待大だな・・・と思いつつ店内に。入って左側には精肉が、右には揚げ物コーナ

ーがありましたがその種類の多い事。精肉はA5と書いてありますからいい肉なんでしょ

うね。これだけ肉の種類の多い元気なお肉屋さんは久しぶりに見ましたよ。お肉屋さん

として◎です。

 さて私は『コロッケ道』です。普通のビーフコロッケ又はポテトコロッケがなかったので

カレーコロッケ、コーンコロッケ(それぞれ60円也)を注文し、自家製とあったメンチカツ

(ミンチカツ)1個120円也も追加で買いました。大阪出身なのでメンチ(ミンチ)カツのどっち

が共通語か分からなくなってしまいましたので併記しておきますね。

 これ以外にも揚げ物コーナーは充実していますので、興味がある人は全種類制覇して

もいいと思いますよ。

 さてお味ですよね。コロッケ各種60円はきっと既製品です。可もなく不可もない味で、な

にもわざわざ車を止めて買うほどのモノではありません。これならご近所のスーパーで

買えばいいんです。問題はミンチカツです。これはおいしい。ポーク主体のミンチカツなの

でゴロゴロしていなくていいんですよね。牛又はあい挽のヤツってゴロゴロ感があるのって

分かりますかね。あれ私は嫌いなんです。『肉』を主張しすぎるメンチカツです。充分に

メインディッシュとしてメンチカツには鎮座していただいているのに、『肉』を主張されると

胸が悪くなるんですよね。お肉屋さん、スーパー、丸大ハムの皆さん、お分かりかな?

やっぱり豚なんですよ。肉の王様は・・・(ステーキ部門ではなく、お総菜部門です)。

ヘレカツなんて最高ですよね。肉が抵抗せずに噛まずともジュワ~となる様は

 脱線しました。肉のマツヤマ(浦和区本太4丁目)さんはコロッケではなく、ミンチカツ

を買うのが正解でミンチカツならば太鼓判です。120円の贅沢なひと時をお過ごし

下さい。

|

« 子供の頃にしていた今では考えられないこと | トップページ | 秩父の山は怖い »

コロッケ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉のマツヤマ:

« 子供の頃にしていた今では考えられないこと | トップページ | 秩父の山は怖い »