円高・株安進行中
円高に株安が進行しています。民主+官僚の意思疎通がうまく行っていない現状で
世界(アメリカ)が仕掛けて来たこの問題をうまく解けるのかどうか・・・。何度も書いて来
ましたが行きすぎた資本主義経済がどんどん進行し、利益の名のもとに傍若無人な振
る舞いをし始めたこの世の中。一部の経済人の利益の為に、1国の経済をスケープゴ
ートにしてハイエナみたいに死肉を分けあうのが最もリスクが少なく、かつハイリターン
と思っているんじゃないでしょうか。もしそうだとしたら現政権は子供どころか赤ちゃん
ですからなすがままで踏みつぶされるでしょう。困ったものですね。
CSテレビでは法人税減税と社会保障費増を企業にセットで課せばよいと言うお話し
があり、なるほどなと思いました。プラス・マイナスで意味がない・・・のではなく、社会保
障は従業員数とセットだから従業員数を削減する原動力になるだろう。雇用の減少に
は繋がるが世界的に見て日本企業は低収益体質なのだからそこから脱却が図れる。
その一方で国はセーフティネットでこぼれた国民は救えと言うモノでした。
デフレスパイラルから抜け出せない日本に取って個人消費を冷え込ませずに企業の
収益力を上げ、ひいては活力を復活させる知恵だとこのプランは評価されていました
ね。
為替に関しては85円の底が抜けると、理論的な底が見えなくなるのだそうで70円台も
あり得るお話しとみずほ証券のエコノミストが話していました。そういうお話しも暴力的
な相場のブレーキとしてわざとお話しされているのかも知れませんがおっかないお話し
です。併せて収益見込みが厳しくなると思われる株式市場も惨憺たる状況になってしま
っています。そこに実経済が世界的な後退局面に入っているとなるとね。
悲観的な憶測が先に立ってしまうのが人間の人間たる由縁なんだそうですがこうも
材料が揃ってしまうとぞ~っとしますね。
| 固定リンク
« お城 | トップページ | 友あり。遠方より来る。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円高・株安進行中(2010.08.13)
- 23区内の商店街・駅前の状況(2010.06.23)
- アフガンの日本人医師(2009.09.26)
- モラルハザード(2009.09.26)
- 自民党 奮起せよ(2009.09.06)
コメント