« 給食・・・ | トップページ | 世の中の『困った』が見える眼と、それを考える柔軟頭 »

カンブリア宮殿 ハンズマン

 昨日のカンブリア宮殿は九州のホームセンター『ハンズマン』の大薗社長がゲストでした。

 銀行出身で実家の家業を継ぎ、ジャスダック上場を果たした社長さんですが私よりも1つ

年齢は下でした。昨日この社長さんを見てて思った事は『熱さ』ですね。心地よい熱さが

そこにはありました。

 番組タイトルは『熱狂店舗 店作り』。せっかく来られたお客さんのニーズを満たす事が

出来ますか?店舗レイアウトから陳列まで社長の考え・・・お客様に分かりやすい陳列

・・・せっかく買いに来られたお客様が商品を探せないなんて事がない様に・・・と言う

信念の元で店舗レイアウトと従業員配置がなされ、また従業員さんの接客がいい。

番組で高圧洗浄機の操作、商品ごとの違いをパートさんまで含めて実際に使わせて

経験させ、それを踏まえてお客さんに説明していました。お客さんもここのスタッフは

商品の事をよく知っていると誉めておられました。お客さんを喜ばせる事とは?・・・そ

れが徹底されています。顧客第一・・・言うは易く行うは難し。思いをどう行動にあらわ

すのか。これが明確かつブレない事がそれぞれの企業で求められている事なのでしょ

う。もちろんリバースターも同様です。村上龍さんが番組のラストでハンズマンを見て『他

者への幸福の関与』と言う言葉を綴られていました。まさに『ハンズマン』さんはその通りの

経営をされています。強い信念を維持、持続し、それが売上増となって表れている。

とてもいい循環です。

 わが身を振り返りますと・・・同じ想いはあります。しかし行動がどうも伴わない部分が

ある様に思います。本来すべき事を粛々と行う部分と、当社の想い・熱さをしっかりぶつ

けられる行動力が必要なのだと思います。当社の想いの表現者は営業マンが全てです。

WIN-WIN の発想はしっかりと身体にしみついていますが、1つ1つの行動としてみた場

合にどうか。自分の事(利益)ばかりに眼が行っていないか。近江商人の『三方よし』が

私の理想とする所です。廻り回って儲けさせていただくと言う発想と度量はもっているつ

もりです。お客様が望む事と、私どもで出来る事(私どもでしかできない事)が合致する

仕事をどれだけ受けられるか。ここを殖やさねば将来はないのでしょう。

 大薗社長は番組で言っていました。顧客第一ってお念仏のように唱えていてもダメ。

例をあげると『100本ワンパックのストローをお客さんが1本だけ欲しいと言う。封をやぶ

って1本1円で売れるかどうか』だと。97円は無駄になるかも知れませんが、この97円で

お客様の信用・信頼が買えるのであればこれは安いと言う発想だと。

 凄いですね。損して得取れと昔から言われますがこの『気持ち』と『実行力』ですね。

私には『気持ち』は目いっぱいありますが、どうも行動力が伴っていないようです。

今年度も半分が過ぎようとしていますが、後半は『行動力』をテーマに掲げて業務にまい

進しようと決意した次第です。

 今回のカンブリア、とても面白かったですから、CSの再放送などでもぜひご覧になって

下さい。

 

|

« 給食・・・ | トップページ | 世の中の『困った』が見える眼と、それを考える柔軟頭 »

カンブリア宮殿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カンブリア宮殿 ハンズマン:

« 給食・・・ | トップページ | 世の中の『困った』が見える眼と、それを考える柔軟頭 »