コネタマ こんな融資があったらいいな
ブログネタ: こんな夢のような、融資があったらいいな
今、私が気になっているテーマが2つあります。1つは限界集落の問題。もう1つは『食』
の問題です。
限界集落の問題は日本の国土の中で、『不便』と言う点で過疎化が進み人里が放置さ
れはじめていると言うのです。人里から人口が減ると地域のお買い物の場だった商店
がなくなり、そうなると日用品や生鮮品を買いに更に遠くまで行かなければならなくなり
ます。
都心部では坪何千万円と言う価格がつく土地が山間部では捨てられているのです。
一方で産業を見ると、都心部で必ずしもやらなくてもいいビジネスもあります。こう言う
モノを山間部に持って行って日本の国土開発を上手に出来ないものかな。これには莫
大なお金がかかると思うのだけれども、出来ない話しではないと思うのだけどなぁ。
お買い物を支えると言う点では行商トラックがかろうじて地域を守っている所も少なく
ないのだとか。採算を考えると厳しいのでしょうがこういった事業を支えるのか、それと
ももっと効率よく出来る仕組みを考えられないものでしょうかね。
私が考える『食』の問題は農業の問題です。60歳以上の高齢者が日本の農業の65%
を支えているのだそうです。そしてその後継者がいないところが結構あるんだとか。
安心・安全を謳うのであれば、やはり食料自給率を高める必要があると思うのです。
農業法人が認可されて、規模の大型化が出来るようになったとは言え、まだまだ不十
分だと思いますし、採算面もまだまだ苦しいはずです。こういった分野にお金が活きれ
ば嬉しいのだけれど・・・。
『融資』は貸す側の論理からすればきちんと返して下さいと言うモノですが、もっと大き
な視点に立って公共財の有効活用、また国民レベルでの『食』を支える事が出来るので
あれば充分な効果があるのではないでしょうか。本来的には税金国民から薄く上納して
貰ったお金でやるべきテーマなのかも知れませんが、今の国会ではとてもやれそうには
思いません。従って審査をする側が『日本』を俯瞰してこれは『必要』と言う判断ができる
融資が出来れば・・・また日本の活気にも繋がる話しなのでしょうけれど・・・ネ。
| 固定リンク
« 男気のある芸能人は? | トップページ | 焼きそば »
コメント