地球を感じる国道・・・17号線
自転車に乗って与野方面まで初サイクリング です。(お客様の所まで)
国道17号を北浦和から大宮方面に走っていますとね・・・自動車では感じられなかった
凹凸があるんですね。そしてどうやら前輪より前の部分がなだらかな下り坂になっている
気がします。あんまりこがなくてもシャーシャーと進むんです。???なぜ。前からこんな
だったの?アッ
地球は球だからもしかして頂点に居て・・・ずっと下る訳かな・・・
科学的にどうなんだろう・・・まぁしかし平坦に感じていたのにとりあえず下り坂か 。
お客様のご自宅には20分弱で到着です。汗をかいた時用に持って行ったタオル地の
ハンカチも必要なしです。う~ん。地球の丸さを感じたぜ。なかなか私も脚力自慢の
競輪野郎なんだな~。と悦んでいたのですが・・・。
お客様との商談が終わって与野から北浦和へ・・・球の頂点ならばまた帰りも下らなき
ゃなのですが・・・ちゃんと上り坂が待っていました。行きの倍しんどかった。
北浦和から与野程度で地球の丸さが実感出来たら、『それでも地球は丸い』なんて
昔の偉い人も言いませんね。『地球の問題』じゃなくて『関東ローム層』の問題でした。
国道17号恐るべしですね。
自動車で走っている時にはフラットなフリをしていて、いざ自転車で走ると地球を体感
させる・・・忍者国道ですよ。
それにしても関東ローム層はいい加減にせなアカンわ。意味のない凸凹を作りす
ぎですよ。雨も浸食するなと言いたいですね。
与野と与野本町の間の丘なんの意味があって丘をやっているの。登るのがシンド
イし、すぐに下るんですから。『浸食』では納得できへん。自然には無駄なモノは1つも
ない。『自然の神秘』やと先日テレビで外国の偉い先生が言っていましたけれども、
自転車に乗せて与野から与野本町まで走ってみなさい。無駄でしょ。この丘・・・と教えて
あげたくなってしまいました。
地球が丸かったと勘違いした1日でした。
| 固定リンク
コメント