くさり
昨日の事です。
ご自宅の駐車場にある『鎖&ポール』で門扉の役割をしているヤツって分かりますか?
あれはとてもうまく出来ていて、鍵で鎖を外すと、スルスルとポールの中に鎖が格納され
一番はじっこについているストッパーで定位置に停まり、次にポールをクルっと廻すと、地
面にポールは格納されるんです。
ところが昨日は慌てていた事もあり、鍵で鎖を外さずに『ひっかけ』部分を外してポー
ルを地面に落そうとしました。するとストッパーはないのに鎖がスルスルとポールに入っ
て行きましてね。ストッパーはありませんから、鎖が全部ポールの中に・・・。
もう出て来ませんわ。昨日は夜だった事もあり、オーナー様にお詫びをして今朝一番に
現地に急行・・・。鎖の先っぽのひっかけ部分を救出しようと努力しました。ポールを一度
全部抜き、逆さまにして揺さぶって・・・。鎖が出て来たので、全部出せば当然先っぽも
出てくるだろうとガラガラガチャガチャ・・・3時間。どうやっても出て来ません。それどこ
ろが鎖がからまりでしましてね。押しても引いても動かなくなってしまいました。3時間の
成果がと思いましたけれどもどうしようもなくなったので、絡まりはほどきながら、鎖を
ポールに戻しまして・・・つまりはスタートに戻って、おみくじの筒ヨロシク、ガラガラと逆さ
まにしてフリますと・・・なんとなんと鎖のひっかけがポロッと出て来ましてね。『大吉』です
よヤッターと小躍りしながら先っぽをひっぱりだすと、あれだけ抵抗していた鎖がスル
スルと出て来ます。その後はササッと直して、オーナー様にお詫びと、無事元に戻った
事をご報告の電話をし、本日ご在宅と言う事が分かったので、ご自宅にもご訪問させて
いただいた次第です。
鎖と3時間格闘すると指がボロボロです。6コ水ぶくれが出来ていました。
この痛みは二度と忘れたらアカンと心に誓った今日この頃でした。
慌てたらアカンですね。もう当面、鎖は触りたくない今日この頃でございます。
昨日せっかく治った手首の腱鞘炎も再発です。鎖と格闘している時は全く感じなかった
ですが、無事修理が終わると・・・手首が痛い、痛い。
またインドメタシンですわ。
| 固定リンク
コメント