欲張り
数年前に流行った『三丁目の夕日』。あの頃の日本は全体に貧しく、モノがないのが
当たり前でした。
さて、あれから数十年経って豊かになった結果、人間はもっと欲張りになってしまいま
した。豊かさの代償が『欲張り』ってなんだか皮肉な結果です。
周りがみんな貧乏の時には比べる事もなかったのに、周りの眼ばっかり気にしたり、
隙あらば奪っちゃえとばかりに、『あれもこれも自分のモノ』ばりの仕事をしたり・・・。
もちろんちゃんと仕事が出来るのであれば『競争の名の元に正当化』される事だって
あるんですが、能力もないのに他所の仕事に手を出す事だって平気で・・・結果として
周りに迷惑をかけたってどこ吹く風の厚顔無恥。
いい仕事が結果として自分の信用信頼を高める訳で、『欲』ばっかりで仕事をして
も良い事なんてないんですけれどね。お金は後からついてくるんで、まずは『喜び』
を作って、それをお渡しする事がお仕事の基本です。
お金・報酬の持つ意味についてよくよく考える事って『豊かに』なった今だから大切
なんじゃないですかね。
騙してもお金が儲かった方が良い・・・こんな商売が長続きする訳がないんです。
一時的には儲かるかも知れませんが、『のれんに傷』をつけながら商売が続けられ
る訳がない。『欲』に打ち勝って『良い仕事』をする所の『のれん』とお客様を騙して
金儲けをしている所の『のれん』は自ずと違ってくるモノなんでしょうけれど・・・。
| 固定リンク
« コネタマ | トップページ | 物件の胎動を察知 »
コメント