おでん讃歌
関東煮(かんとだき)・・・おでんは大好物メニューです。
汚い食べ方かも知れませんが、玉子をまずは割って黄身だけスープに溶かして、それに
厚揚げやがんも、ちくわなどを浸して食べたらおいしいのなんの。からしもいいアクセントで
すよね。ここに牛すじが入っていたら最高で、煮込まれた牛すじはプルプルですからね。
柔らかくて持ちあげると切れてしまう程度までしっかり煮込まれて・・・つまりはエキスは汁に
出し切りましたと言うヤツを供養のつもりでいただきます
。
玉子の黄身汁に合うのは大根もいいでしょ。面とりなんて高級なマネは出来ませんので
ピューラーで皮だけ向いて後は下ゆでもせずに放り込むだけなんですが(ザ・男の料理)
この方がガツンと来る味になる様な気がしますよ。これで充分においしいですからね。
コンビニのおでんは皆お上品過ぎてねぇ。カツオか昆布か知りませんが、あらゆるうまみ
(えぐみや雑味も)が混然一体となって、スーパー『おでん』が出来るんですよ。だからこの
おでんのおいしい事ったら・・・。
牛すじが入っていますから油分があるので冷めると×なんですが、おでんは温かいう
ちにいただくでしょう。だからこれ位ワイルドなヤツがいいんですよ。
ウィンナー巻きもおいしいので、巻かない直ウィンナーもありかなと荒挽きウィンナー
を放り込んだら・・・ウィンナーはもちろんおいしいですが、ウィンナーエキスが入った
おでん汁もおいしくなります。こうなると関東煮より、ワールド煮ですね。
はんぺんなんか、フタのついた鍋に入れて置きますと、膨らんで鍋一面の大きさに
なっていますよね。その後はシュルシュルと小さくなるのですが・・・あの巨大化はんぺん
をすぐに食べたら・・・最高ですよね。
ああ、おでん、愛しのおでん・・・。
毎年の事なので皆さんにお話ししときますけど、ワールド煮はカロリーも高いので
(たぶん)いつも冬に太らされてしまう傾向があります。ここは注意が必要です。
美味しすぎるので食べ過ぎるのが原因か、継ぎ足し継ぎ足しですからいつも鍋には
てんこ盛りの具材が入っているので『毎食バイキング』状態になるからダメなのか・・・。
鍋は生き物ですから、火をちゃんと入れて管理しながらこのおでんの汁を大切に育て
て行きたいものですね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たこ焼き・・・(2015.03.04)
- 静岡グルメ(2015.01.21)
- たまごファームさえきさん・・・(2014.02.15)
- ベッカライ ツェッペリンさん 再訪 ・・・(2013.02.28)
- シンデレラスープ(2012.02.02)
コメント