北浦和→武蔵浦和→北浦和→大宮→北浦和
今日は 自転車大活躍でした。まずはお届物がありましたので武蔵浦和まで・・・
サイクリング~サイクリングヤッホ~・・・路地を曲がって曲がって・・・。
そしたら電話がありまして・・・今日の2時に電話工事・・・あっ忘れてた~
。
まだ時間はあるからダッシュダッシュ 行きはサイクリング小僧でしたが帰りは競輪
野郎でした。どう考えても全力で走っていたんです。首からかけた携帯で時間を確認し
ていたら、ものすご~く マイペースなおばさんが 青信号になったら『今何時ですか?』
サザンかいと思いながら、『ちょっと待ってね。』携帯をパカッと開いて『○時○○分
です』と言うとどうも・・・と言って去っていきます。
どう見ても競輪野郎やのに・・・見て分からんか
またまたダッシュでようよう事務
所に到着です。約束の5分前にはちゃんと到着でした。 パンクチュアリーなんです。
電話工事をして貰っている内に、秋の日は釣瓶落とし・・・でもう暗くなってきております。
アカン。大宮に行かなければなりません 。 また自転車ですが、今度は時間制限が
ある訳ではないので キョロキョロしながらサイクリングです。
もう夕方の空でした
がそれから管理物件のお部屋のお掃除をちょっとさせていただきました。 昨日
管理物件をチェックしに来た時に気になった所がありどうしてもお掃除したかったんで
す。すっかりキレイになって満足です。帰りの 自転車の心地よい事ったら・・・。
もう 暗くなっていましたけれども、スイスイス~イと自転車で帰って来ました。
20キロ位は自転車に乗ったのではないでしょうか。自転車と一体感が出て来たかな
大学生の頃『西大路の疾風』と呼ばれていたのですが、あの頃の感覚が戻って来た
気がします。西大路の疾風(かぜ)って・・・と言うなかれ。京都はバスがいっぱい走って
いるのですが・・・その中でも早い『快速バス205系統(最強のバス)』よりも早いって
バスに乗っている学生仲間から言われたものです。大仏パーマでピンクのチャリンコ
に乗っていましたから バスからは『物凄いオバチャン』に見えたらしいです・・・。
私はなで肩やからなぁ。
| 固定リンク
コメント