四十肩②
寒いと四十肩が傷むのでしょうか?
年末から左手が肩より上に上がらなくなり、いろいろ体操をしています。
なんか病気 肩が壊死してるんと違う・・・
と恐怖感が先行しました。独身の正月
はただでさえ気が滅入るのに、常に痛みが付いてまわりましたから怖くて怖くて・・・。
年始のご挨拶であっさり『四十肩』と告知されてホッとしました。ただ痛いのは痛いから
治療の為に懸命にリハビリ方法を調べ、真面目にリハビリをしています。
アイロン体操、小さく前にならえ体操の2種類が簡単で私には向いているみたいなので
これを1日に数セットやるのですが軽度なウチに始めたから良かったのか、おかげ様で
左腕も肩より上に上がる様になりました。ただ肩から指先にカスタネットでも入れてい
る様に、ボキッ、パキッ、グギッ、ボキボキといろんな所で音を立てます・・・。人間楽器
みたいです。四十肩になって初めて意識する箇所ばかりが、コキッ・ペキッと音を立てま
すので、都度『ごきげんさん』とご挨拶しなければならないほどです。え~っ、ここに関節
あんの~?と思う様なところから音が出るのは???気分。保健室にあったガイコツ
模型か半分筋肉丸出し人形で今鳴ったんドコ?と確認したい気分です。
まぁそれでも真面目なリハビリのおかげでメッチャ効果は出ており日常生活はできる
様になりましたから若さの賜物だと思います。
今日はちょっと訳があって朝から全身運動と指先も使う運動をしていたのですが、すぐ
に左腕が固まります。1時間ごとにアイロン・前にならえ体操をしながらの作業だったの
ですが絶大なリハビリ効果があった様で80%程度まで回復した感じがします。フツーじ
ゃなく安物の打ち上げ花火みたいにヒョロヒョロとではありますが肩より上にも手が上が
る様になりました。
これで音が出なくなれば完ぺきなのですが・・・コンドロイチンが不足しているのでしょう
か?元気薬はあまり飲んだらアカンと思っているのでただただ運動(リハビリ)をしている
のですがそれでも可動域が広がって来ると面白くなります。この調子で老いの壁をひとつ
越えられたら嬉しいです。エバーライフ『皇潤』を飲まなければダメかな?とも思う今日こ
の頃です。ビタミンEとコンドロイチンが足りないのでしょうかね?
サプリメントには頼らず、日常の生活から摂取しなきゃですから・・・。深海鮫でしたっけ
?魚嫌いやからなぁ・・・。おでんの練りモノはスケトウダラ?ハンペン食べたらいいのか
な?たれは深海じゃないか・・・。黒ハンペン?小田原・・・かまぼこ?
ボキッ・バキッ・ペキッ・バキバキ・・・トートバッグを持つだけで賑やかなのってかっこ悪
いよね~。
| 固定リンク
コメント