調神社からの啓示
身を正すには冬はいいです。
修行僧が滝に打たれる様なもの。
寒風に身を晒して、これまでの自分、これからの自分をよく考える。
至らぬ姿を大いに反省し、迷惑をかけた人々に思いを馳せ、これからの未来に誓う。
奢る気持ちは一掃し、日々出来る事には労を惜しまず汗を流す。
常に軸を持って楽しく仕事をして行こう。
氏神さんにお礼を言いに参詣し、今日は寒風の中を歩きました。
この気持ちは忘れるまい。
お世話になった方々に感謝の気持ちを形に換えて表して行こう。
今年一年でどんな形にするか。3年、5年で・・・。
自分なりの目標は描いておりますがここでは書く事は致しません。
今までのご縁を、そしてこれから巡り合うだろうご縁を大切にし、
WIN-WIN を実現して行く事で叶う目標だと思います。
日々精進して仕事に励みたい。それは決して苦労の道ではなく楽しい道だと思います。
寒空の下を歩いていて強くそう感じたのでちょっと書き記しておきました。
さっそくの氏神さんからの啓示だったのでしょうか。
調神社のご利益です。こう思えただけでも充分に御参詣させていただいた意味がある
と思います。この気持ちは年末まで持ち続けたいと思います。
そして来年のこの時期に、更なる積み上げが出来る様に成長をしていたいものです。
| 固定リンク
コメント