ワンピース・・・NHK・クローズアップ現代でも取り上げた!
漫画『ワンピース』のメガヒットがNHKのクローズアップ現代で取り上げられてました。
何でも20代30代の若者達の大部分が読んでいる漫画なのだそうです。
『仲間』・『絆』を大切にしたストーリー展開が共感を呼んでいるとも言っていました。
私は42歳ですがこの漫画には感銘を受けてますよ。いい漫画です。泣きますモンね。
松竹新喜劇を見ている様な気分になるのですが、ワンピースの作者尾田さんとジブリの
鈴木敏夫プロデューサーのラジオの対談番組で、映画『7人の侍』を意識して書いている。
鈴木さんが『任侠映画』だと評したらまさにそのものです。日本の名作映画、ドラマは全て
見ています、と話していましたね。森繁さんの映画なども全て見ています・・・との事。
日本人の魂を集大成しているのだとも言っていました。
お~ と思います。
失われた20年でクタクタに疲れ、鬱になってしまった営業マンさんが『ワンピース』に
打たれて人生が変わったと言っている人が出て来ました。これは名作と言われた映画
やドラマでも同じ事はあると思います。ワンピースはそれだけ影響がありますね。
ウチの会社でもワンピースはよく話題になりました。年代が違うので解釈は多少違う
のかも知れませんが、共有できる想いもあるのだと思います。(名画のエッセンスがちり
ばめられているから年代差なんて関係ないのだと思います。)
甲南大学の教授が『建て前と本音の差』をどうこう言っていましたがそれにはガッテン
できませんでしたけれども・・・まぁワンピースと言う漫画がNHKに取り上げられ、一部で
はありますがルフィーの声優さんがこの番組向けのコメントを発していた 凄い快挙
なんだと思います。
人それぞれに捉え方があっていいんだと思いますが、私には『仲間』・『絆』、老若男女
や敵対していた人達も仲間として一緒に頑張れる楽しさ それもドンドン絆が太くなる
楽しさがこの漫画の楽しさですね。ムチャばっかりしますけれど失敗しても楽しそうです。
精一杯、今を楽しむ・・・それも独りじゃなくて『仲間』で楽しむところが素敵です。
年長者も気持ち良く肩を貸しますし、貸す側、借りる側双方の気持ちがいい。
チョッパーやウソップなど、腕力が弱いヤツラも精一杯仲間の為に戦います。あれが
またいい。私などルフィーには成れないかもしれないけど、ウソップやチョッパーと一緒に
微力でも戦っている気にさせると言うのは確かにあるね。
モノを大切にしない世代だってメリー号が『ありがとう。もっと世界を一緒に廻りたかっ
たけどゴメンね。』と言うセリフには涙しました。仲間達も『大切に使わなくてゴメンな』と
謝る気持ちがキチンとある。ここに『絆』・『仲間』がまた表現されているんですね。(NHK
もそう言っていました。) 一方通行でない想いが『絆』を創るんですね。ただ今はそれが
作り難い。そういう土台が醸造されていないんじゃないかなと思っている。ただ一人一人
の心の中にはちゃんとそれを望む気持ちはあるんだよね。だから読んでいると『嬉しさ』
がある。独りじゃないんだと思わせる何かがある。
42歳の私がすっかりトリコになった漫画です。もちろん語りつくせぬ良さが目一杯散りば
められている漫画です。まだまだ売れ続けるでしょう。60巻を読んだ時にストーリーが
バラバラになってきたけど大丈夫かな?とちょっと心配でしたけど、61巻、良かったもん
ね。日本の文化と言っても良いんじゃないのかな。
それ位素晴らしい漫画です。NHKも素敵な漫画だと言っていましたよ。
ちょっと嬉しかったのでブログで書いておきました。(笑)
(追記)
ワンピースの楽しさの1つに喧嘩を仲間同士でよくやるのですが、ちゃんと仲間の弱点
も意識しつつ、ちゃんと相手の特徴をリスペクトしていて、喧嘩した後の仲直りが上手な
トコも実は凄いなぁと思っているし、読者が自分の反省をしたりもしているんじゃないの
かなと思います。実に見事に仲直りしますもんね。
自分の身に置きかえると・・・なかなかこれが難しいですよね。見栄や負けず嫌いの
邪念が仲直りをしたいのですが邪魔をしますね。困ったモンです。
リスペクトって『仲間』・『絆』を考える上でとっても大切なキーワードなんだと思います。
『仲間』はちゃんとリスペクトしているし、仲間の成長の邪魔になったらアカンと言う
意識もあります。10年経とうが20年経とうが再会した時に『仲間』だと笑い合えるのは
リスペクトの念が有るからなんだよね。人それぞれに良さがある。その良さを認め合っ
たから『仲間』と呼び合える関係になったんだよね。瞬間、瞬間では邪念が勝つ事もあ
るのかも知れませんが、そのおおもとの『リスペクト』は揺らがないモノでありたいと思
います。邪念は簡単に消え去るでしょうが・・・ワンピースみたいに気持ちよくなかなか
仲直り出来ないんだよね~。『リスペクト』・・・。その気持ちはちゃんとあるのに口からは
心に無い言葉が出たりするんだなぁ~。またこれが。
| 固定リンク
コメント