家族に乾杯
NHKの『家族に乾杯』と言う番組が好きです。
月曜日の20時からですが、鶴瓶師匠がいい。
今回は指揮者の佐渡さんと『宮崎』を旅したのですが、口蹄疫で沈んだ街を元気にしたい
と鶴瓶師匠が牛を飼っておられた家を訪ねていました。
素敵な事だと思います。
去年は泉谷しげるさんが宮崎を元気にするとコンサートを無料でやっていましたね。
出来る事をその地域にしようよ は伊達直人さんのランドセルと一緒の発想です。
身の丈に応じた出来る事をそれぞれがやったら素敵な世の中になりますよね。
泉谷さんのコンサートだってブログのコメント、メッチャ感動しましたよ。
口蹄疫の次は火山の噴火で、『なんでウチだけ・・・』と肩を落としている農家さんも
居ると思います。
元気出して欲しいね。
家族のふれあい・・・人情が薄くなったと言うけれど、この番組ではなかなかどうして・・・
いい人達がいっぱい居ますよ。
それが見えなくなっているのは、自分の心持の問題かも知れません・・・。
心を閉ざすのも、心を開放するのも自分次第です。
出来るものなれば心を開放して、万事機嫌よく暮らしたいと思います。
経済装置が暴走気味ですからどうしてもギスギスしますが・・・。
NHKらしい番組ですが、こういう番組はどんどんやんなはれ。
キレイな景色やおいしい料理はあんまり出て来ませんが、それよりずっと良いモノが
放映されています。キレイな景色やおいしい食べ物だけを求めて旅をするんじゃないか
らね。ガイド本みたいな旅は味気ないですよ。それよりは土地柄、人情に触れる事です。
まだまだ日本には素敵なところがいっぱい残っているなぁ・・・と感じさせる番組です。
鶴瓶師匠・・・素敵な噺家さんになってきましたねぇ。
| 固定リンク
コメント