« 吉田拓郎さん・・・生放送・・・春を待つ手紙(弾き語りバージョン) | トップページ | スーパーラット »

ウォーキング讃歌

 ウォーキング  に夢中です。

 と言っても超ビギナーで、以前買った万歩計をひょんな事から再度使い始めただけ

なんです。いでたちもジーパンにトレーナーとヤッケ(昭和の響きやな~。今なんて言う

の?パーカー?ジーパンもデニムかな?おっさんのジーパンはやっぱりジーパン?)

 震災で電池の無い(と言ってもボタン電池ですので簡単に見つかりました。)4月7日に

電池を再びセットして、翌日は10,672歩歩きました。672歩のおつり加減がいかに万歩計

を見ながら歩いていたか・・・を示していますね。

 豆乳生姜粉寒天で体重は既に20キロほど落ちていますから、案外歩けまして・・・ 

しんどくなる限界点を探そうと歩数を伸ばして行きました。自然になるべく  信号等

で立ち止まらなくてもいいコースを自分で見つけました。

 13日からは2万歩超までは行ける(どちらかと言うと脚よりも時間的な限界です)事が

分かりまして、結局4月7日から今日まで累計で151.7キロも歩いています。 

 今日は寒いので血行が悪い様で、ちょっと筋肉痛ですが、歩きはじめると痛みも飛び

ます。ランナーズ・ハイなんでしょうかね。

 体重も減れば一番いいのですが、ここしばらくは毎日400グラムずつ増えて行ってます。

ちょっとモチベーションが下がりますが、まぁ歩いている時はちょっと気持ちがいいんです

よね。血流とかが良くなるからなんでしょうかね。

 膝と腰も朝起きると痛かったりする時もあるのですが、毎日12Km超のウォーキングで

2~3キロ歩きだすと痛みはどっかに行ってしまいます。

 脳は震災で大変だと感じているのですが、どうも身体は細胞レベルで体感させないと

分からないのでしょう 。3時間弱歩くのは時間的にはマイナスに感じられるかも知れ

ませんが、考え事をしながら歩いていると案外といいプランが出てきたりしますので、こ

のウォーキングの時間は大切にしたいものです。

 梅雨時がちょっと怖いですが、梅雨までにウォーキングがなければ生きて行けない身

体に作り変える必要がありそうです。

 同じ姿勢で居るとなのか寒くなるとなのか分かりませんが・・・今日はちょっと膝のお皿

の上の筋肉が痛いですね 

 無理しない中でグルコサミンを復活させなければなりません。(骨の痛みじゃないんだ

よね~)

 アスリートには程遠いものの、おじさんランナー位には成れるかな 

 ちょっとしっかり目に歩いた後で、自転車に乗って しばらく走ると脚の痛みがなく

なる気がするのですが、自転車の活用法としてウォーキングのクロージングとしてベスト

チョイスの様な気がします。

 私は  歩いて痩せましたとここで報告できる様になりたいものですね。

 考え事をしながら歩くのって、やり始めたらクセになりますよ・・・。頭の中でアドレナリ

ンが出ているのかな~。

|

« 吉田拓郎さん・・・生放送・・・春を待つ手紙(弾き語りバージョン) | トップページ | スーパーラット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォーキング讃歌:

« 吉田拓郎さん・・・生放送・・・春を待つ手紙(弾き語りバージョン) | トップページ | スーパーラット »