昨夕に続き、今朝もまた地震がありました
昨日は夕方から春雷で ゴロゴロ 言うてたと思ったら、また地震
。震度6弱の
余震との事。さいたま市内でもえらい揺れました。震度4位はあったんじゃないでしょうか。
もう地震ばっかりかないません。
今朝は風が強い中、朝から1万歩のウォーキング を機嫌よくやっておりましたら、
電車が変なトコで止まっています。
電車が信号以外のところで止まるなんてロクな事じゃない訳で・・・何かあったのかな?
と思いながらこちらはウォーキングです。とうとう電車を通り越してしまいました。15輌も
あるモノを徒歩で追い越す訳ですから随分と長時間停車しています。
はは~ん、どこかが壊れたのか JRはよく壊れるなぁ~と思っていたらゆっくりと
動き出し、あれよと言う間に猛ダッシュで上野方面に行ってしまいました。
これは渋滞しているだろうと思ったのですが、フツーに走りだしたようで何だったの?
と思いつつもウォーキング を続けておりました。
今日は昨日のHさんに刺激を受けて1万5千歩トライしてみよう・・・と思っておりましたの
で1時間45分ほどかかってしまいました。
ヘトヘトになって帰って来ましてPCを見ると、千葉で震度5弱の地震があったとの事。
皆目地震には気がつかなかったのですが・・・。
慣れっこになるのが一番ダメなので、エクササイズ中もちょっと留意しなきゃです。
普段は速報に出ない揺れも感じるのですが・・・困ったモンです。
ところでピピっピピっのニュース速報でなく、ビロンバロンビロンバロン
と下手なハ
ープか壊れて捲いても一瞬で終わるオルゴールみたいな地震速報の音は気色悪いで
すね。
リズムなのか音階なのか分かりませんが心地よいリズムと言うのもある一方で、下手
な音楽は身の危険を感じてしまう警戒音に感じるのですね。
マンションで昔は音楽トラブルがよくありましたが、隣の方が第一義的には悪いにせよ
演奏者さんもよっぽとうまくなかったのでしょうか?
近隣の方にとって毎日が地震速報に感じる事だってあるんでしょうね。
それにしても地震速報の作曲者は天才だと思います。 あれだけ気色悪い音は
なかなかないですから。嫌でも机の下に入りたくなる音ですもんね。
| 固定リンク
コメント