プロローグ・アスリートを目指した経緯
新カテゴリー『アスリートへの道』を作りました。
近況・2010年8月、事務所での事。床に落ちた消しゴムを拾おうと前かがみになると、
スラックスのフロントホックが飛んで行きました 。この時、体重計に乗ると135キロ。
Kさんから、『ロデオボーイ』と『万歩計』を薦められる。幸いロデオは自宅にありました。
万歩計は即購入。ご近所や商店街巡りをして万歩計を見るもなかなか1万歩に届か
ず。
ロデオ・万歩計とも典型的な三日坊主に終わる。
またまたKさんから、『粉寒天+豆乳+生姜』を薦められる。効果大。115キロ~117
キロ台にまで体重は減少。それと同時に胃が小さくなったのかあまりご飯が食べられ
なくなった。
簡単に15~20キロは体重が減ったのですが、なかなかそこからのダウンは厳しかった。
そこに東日本大震災発生。多くの被災者にはお見舞い申し上げます。幸いにも個人的
にも当方が管理している不動産も被害がなかったものの、いざとなったら自分が率先し
て入居者や友人・知人を守らねばならないことにハッと 気づき、去年購入した万歩
計を再び探し出して歩きはじめる。毎日の被災地の映像が私の背中を押してくれた。
1万歩の壁をクリアする。
Hさん登場。大家さんにして素敵な奥様を妻帯。私より若干年長者ですがスリム+脚
が長い 。Hさんみたいな体型に憧れています。
さてHさん、スマホにチェンジ。なんとなんとスマホに万歩計がついており、カウンター
を拝見すると、15,600歩。1万ちょぼちょぼで達成感を持つ自分にムチ打ち、2万歩
の背中を押してくれました。
結果、4月は1万歩→2万歩にウォーキングを増量して、1日3時間弱のウォーキングが
日課となりました。
K君登場。私の後輩君ですが一時期体調を壊し、目下回復段階。震災の日に職場
から自宅までの帰路、電車が動いていないからと 自転車を借りに来て、20キロ
の道のりを帰宅したツワモノ。彼が4月末に我が家に訪問してくれた事から『アスリー
トへの道』が始まります。
なんと震災後、彼は毎日職場からの帰り道、半分の10キロをジョギングで帰って
いるそうです。17階のマンションに住んでおり、計画停電などでエライ目に遭ったので
彼も肉体改造に取り組んでいたのです。
ウォーキングよりもジョギング
です。だってK君、顔が小顔になっておりましたし、身体全体も随分縮んでおりました。
え~っ です。私が久しぶりに会ったらビビらせようと水面下で2万歩の努力をして
たのに、それ以上の努力をK君はしていたのです~。
毎日、2万歩・3時間弱歩いておりますと、じいちゃんランナーやらおばさんランナーもおり
ますし、もちろんウォーカー も老若男女がおりますが、なるべく私は115キロの体重も
ありますので、可哀そうに思われない様に普段着でウォーキングをしていたのですが、
入居者を守ると言う使命に最近、3社での共同ビジネスへの参画が決定したモノですから
ダブルの意味で体力・精神力を鍛えなければなりません。5月に入ってズボンを『ムムッ
出来るゾずぼん(メッシュ生地が中にあるナイロン地のヤツ)』をはいて、エクササイズ中
を前面に出して歩きはじめました。ただ歩くのではなく時々ジョギング混じりにしてみまし
た。2万歩歩きで作ったルートは1周4キロです。そこで目印から300~500メートル位を
ジョギングしてみたのです。
ウォーキング時には筋肉のフリをしていた胸やお腹、腿などの脂身がジョギングすると
大暴れして『ゴメン嘘ついていました』状態になりました。え~っ何これ
です。
呼吸も『ハーハースースー』と言うのがジョギングの基本ですが、なんせ115キロですか
ら細胞が酸素の取り合いをするのでしょう・・・。『スースースースー』で吐くのを忘れてし
まうのです。中学生時代までは長距離さとチャンの異名を持っていたのですがその面影
もありません。50歩位でランナーズハイが訪れました。300メートル程走ると汗がドッと
出ましてね。4キロのコースを走っては呼吸を整える為に歩き、また走っては・・・とやり
始めたのです。(まだ2日目ですが)
さて、長いプロローグがもう終わります。
今までダメダメの超メタボちゃん 。何度か人の薦めと素晴らしい出会いでもって
これから、メタボ→普通の人→アスリート・・・を目指そうと思います。
アスリートと言っても何も東京マラソンに出ようと言う大胆なモノではなく、上尾親子
マラソンに出て完走できる位までには成ろう と言う活動をして行こうと思います。
三日坊主にならない為にも、時々ここで報告がてら『やってるよ~』と言うのを書いて
励みにしたいと思います。
ランナーズハイは凄いモノで、4キロコースの1周目はあまり走れないのですが、2周目
は結構走る距離を延ばしても大丈夫になります。体重が重いですから膝を壊さない様に
しなきゃなんですが、2万歩歩き続けていたおかげで、膝にはあまり来ていませんから
まぁホドホドにしておく分には大丈夫でしょう 。
今日の体重計・111.2キロ。4月初めに115キロでしたが1カ月2万歩やって3.8キロし
か減って居ません。メッチャ努力しているのにな~ 。
まぁ、これからどんだけ体重が減って 走る距離が延びるのか
。
そんな記録を『アスリートへの道』としてご報告して行きましょう。
| 固定リンク
「アスリートへの道」カテゴリの記事
- お~(2015.07.13)
- 2014 さいたまシティマラソン (今年は沿道から参加)(2014.03.16)
- ジョギング再開2日目・・・(2013.08.20)
- 再び ジョガー・・・(2012.11.03)
- 筋肉痛にはインドメタシンより、運動追加がいいみたい(2012.10.25)
コメント