鶴瓶の家族に乾杯・・・洲本市 / ゲスト・山本浩二さん (前篇)
今回(23・7・25)の家族に乾杯は『兵庫県洲本市』・・・淡路島です。
先週はお休みでしたから、2週間ぶりのお楽しみです。
私の本籍地が淡路島で田舎なんです。(外孫ですから淡路島では時々行っただけです
けれど・・・。)
山本浩二さんは高校から大学へ進学する際、合宿した場所として洲本を選んだそうで
す。
淡路島って良い所で気候は温暖だし、食べるものも美味しいからね。
学生さん達は今でも自転車で夏休みに島内一周サイクリングなんかをやっているん
じゃないですか?
淡路のおいしいもんと言いますと、淡路ビーフ(神戸ビーフ)、玉ねぎ、鯛、番組では米
もおいしいって言ってましたし、鶴瓶さんは海苔って言ってたなぁ。ワカメは昔から有名
ですわ。淡路島は高速で繋がったですから観光がもっと盛んになってもいいのにねぇ。
番組内で民宿・食堂をやっているおばちゃんが阪神淡路大震災の時には大変やった
ねぇ・・・。淡路は総収入比3割が観光やから、地震の後、お客さんが来られなくなって
悲壮やったよ・・・と語っていました。もう阪神大震災から随分と時が経っていますが、
思い出としては残っておられるのですね・・・。町はすっかり復興しておりましたけれど。
今回の家族に乾杯、淡路島・洲本(前篇)は面白い人がいっぱい出て来ましたので
『家族』はあまり感じませんでしたけれど、淡路は温暖な気候の中で暮らしていますから
人が良いんですよね。それも充分な観光の目玉なんですが、PRするのが難しいのかな。
お城だとか海水浴場とか・・・風光明媚を謳うのもいいですが、旅で期待するのは案外
人の良さだったりしますよね。そういう意味では淡路はとっても素敵な所だと思います。
鶴瓶さんも山本浩二さんもすっかり洲本に溶け込んでいましたからね~。
次回、後編も面白そうなのでぜひぜひ楽しみに待ちたいと思っています。
山本浩二さん・・・天然やから来週も涙はないかなぁ~
| 固定リンク
コメント