8月15日
昨日のニークラッシュ。。。
実はお盆休みで電気予報も余力があるし、外は暑いし・・・と一昨日からエアコンを
使い始めたのです。いいわ~。 電気って凄い
とちょっと感動しておりました。
室温は29度とちょっと控えめにしていたのですが、やっぱり涼しい
ちょっと調子に乗ったのかなぁ~。一度スイッチオンして、冷えたからもう充分と電源
を切ると暑さがドッと込み上げます。まぁ電気はお盆休みだから電気も余っているし。。。
と思いしっかりと涼みだしたらスイッチが切れなくなりました。身体が芯まで冷えたんでし
ょうね。冷え冷え君で走ったら ガチャコン
となってしまったのでありました。
これって怠け病ですよ。きっと。あんまり痛いので昨日は途中でウォーキングに切替え
ましたけれども、今朝からは甘やかしませんよ。元々厳しいタイプです。スピードはいい
から歩かず走ろう。。。と言う思いで今朝も走ってまいりました
さて今日は8月15日。66回目の終戦の日です。
現代史はほとんど習わないですから、興味を持って自分で勉強するよりほかありま
せん。現代史はイデオロギーによって時間的にはほんさっきの出来事ながら、解釈が
全然違うので勉強するのが難しい。テレビでもなかなか視聴率が取れないのかいい
番組がなかったのですが、池上さんの昨日の番組みたいなモノをもっとたくさん放映
してくれるといいですね。戦争経験者は高齢化していますから早くインタビューをしな
ければダメだと思います。戦争の事はなかなか語りたくない不幸な歴史ですが、きち
んと後世に伝える事が大切です。
歴史を斜めに解釈しないで、真摯に向き合う事ってとても大切だと思います。
『結果』から歴史を考える逆説の日本史って言うのも最近はありますね。
終戦の日ですから。。。現代史を学ぶのも良い事なのかも知れません。
しっかり勉強して歴史を繰り返さない事が、戦争で亡くなられた方々に対するご供養
になるのかも知れません
| 固定リンク
最近のコメント