鶴瓶の家族に乾杯・・・洲本市(後篇) ゲスト / 山本浩二さん
『鶴瓶の家族に乾杯・洲本市後篇 / ゲスト・山本浩二さん』。
今回は今年のベスト3に入る面白い回だったと思います。
淡路島の洲本市。何がよかったって人が良くてね。素朴なんだけど面白いんです。
いかにも温暖な気候で育った人達・・・って感じがガンガンに出ていました。
せっかくなので番組でもやった淡路島PR・・・。淡路島は食の宝庫で【御食国】ミケツクニ
と昔の本にも書かれています。温暖な気候と肥沃な大地がそうさせたんかなぁ~。
淡路島と言えば・・・①淡路牛丼。淡路ビーフと玉ねぎの産地ですから【牛丼】はピッタリ
ですよね。250円とかでないちょっと高価な牛丼ですね~。
②海の幸。もんぐりと呼ばれる男の海女さんが素潜りで取って来る食材を食べて下さい。
強い海流で育った鯛やら海藻やらサザエやら・・・
③淡路ヌードル。こんなん知りませんでした。淡路も小豆島に負けず手延べそうめんの
産地なんですがもっと太くて長い、つまりはうどんチックな麺を売りだしているらしい。
和食だけでなく洋食、イタリアンなんかでも使われているらしいですよ。【うどん】は正解
ですわな。マーケットが大きいから頑張ってくれたらええなぁ~。パスタの代わりやお好
み焼なんかにも入れるらしいでっせ。
さてさて前回に続いて洲本の街を鶴瓶ちゃんと山本浩二さんがぶらぶらします。
鶴瓶ちゃんは商店街をぶらぶら。この商店街の人達が良かったなぁ。飾りっけがなく
てそれでいて面白いの。コミニティースペースの女性・・・妊婦さんですが面白かったなぁ。
相撲部の学生が又割りをするのをじゃあ私も・・・ってやろうとしたり。 アカン・アカン。
出たらどうすんねんって鶴瓶ちゃんの突っ込みは面白かったです。
またここで出会った女の子・滝本奈々ちゃん。かわいくて面白かったなぁ~。これは日
曜の再放送でぜひ見てみて下さいよ。
山本浩二さんは中学校のソフトボール部、野球部を指導しに行きます。
中学生の礼儀正しさが感動 ソフトボール部の女の子達・・・ハキハキしてて良い
ですよ~ 男の子の野球部もGood
淡路島も阪神大震災の被災地なんですが、後篇では地震の面影は全然な感じられま
せんでした。災害に想いを馳せる事も大切なのですが、被災していない地域が元気を
出して牽引する事だって重要ですもんね。
次回はスペシャルでゲストが石田ゆり子さん。外国が舞台ですって。
震災・災害はちょっと置いておいて(決して忘れるのではなく)、人の温かさに包まれま
しょうよ。
今回の淡路島、洲本市の後篇・・・とても温かいいい街ですよ。ほっこりします。
絶対に2011年・家族に乾杯ベスト3に入っている回ですから、ご覧になっていない人は
日曜日の再放送を絶対に見て下さいネ。幸い見た人はほっこり感を胸に秘めて明日を
頑張りましょうね~
淡路島はいいところです。食べ物もおいしいから・・・まずは番組を見て下さい。そして
ぜひぜひ・・・淡路島に遊びに行きましょう
| 固定リンク
コメント