« 朝・晩 2回公演  | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 / 沖縄県・読谷村 (前篇) ゲスト 高橋みゆきさん »

納豆

 関西には苦手な人が多い納豆。

 私は妹が納豆大好き人間だった事もあり、積極的に食べる訳ではありませんが、嫌い

でもありません。

 震災後、首都圏のスーパーからは一斉に姿を消した納豆ですが、いつの間にかまた

復活しています。

 先日の水戸&那珂湊ツアーでもってKさんが懸命に探していたのがご当地納豆。水戸で

しか売って居なくて突出した売上の品がないかなぁ~と3軒のスーパーをはしごして探し

ました。(結局発見できず。)

 私にしてみると『刷り込み』効果なのでしょう、ツアーから戻って来てさいたま市内のス

ーパーで食べた事の無いブランドの納豆を順々に食べている今日この頃です。(地味で

すね~)

 今まで数種類の納豆を食べましたけれども、納豆そのものはそんなに味が変わらな

いみたいですがどうなんでしょう。粒の大きさは違いを感じますけれど。。。

 まぁもうちょっと食べてみて、マイ納豆を見つけるのも楽しいです  ハイ。種類がたく

さんありますからね~。

 とんだ水戸ツアーの副産物です。まさか私がさいたまで納豆探しをするなんてねぇ 

|

« 朝・晩 2回公演  | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 / 沖縄県・読谷村 (前篇) ゲスト 高橋みゆきさん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 朝・晩 2回公演  | トップページ | 鶴瓶の家族に乾杯 / 沖縄県・読谷村 (前篇) ゲスト 高橋みゆきさん »