« 煙草を700円にするんですって・・・ | トップページ | 2011・夏 青春18きっぷの旅 高崎~前橋~宇都宮編 ②前橋 »

2011・夏・青春18きっぷの旅 高崎~前橋~宇都宮編 ①高崎グルメ

  今夏の青春18きっぷの旅もいよいよ10日でラスト。

 残り2印のツアー枠を消化して『高崎・前橋・宇都宮ツアー』を敢行しました 

 旅の初めの目的地は『北高崎駅』(信越線)・・・信越線は本数が少なくて1時間に1本し

かありません。従って10時03分 大宮発 の快速・アーバン で高崎を目指します。

002 001_2

 高崎から1駅先が『北高崎駅』です。     ☝ 115系 横川行き 隣がアーバンです。

 11時19分高崎駅発⇒11時22分北高崎駅着。115系、快調に走ってくれました 

 003 004

 高崎駅はSLで町興しをしているので市内には『SLの町』のノボリが立っていましたね。

 そうそうSLに牽引される旧型客車・・・メーテルと哲郎が乗るあの茶色の客車です・・・

が4輌停まっていたり12系客車がいっぱいいました。そしてEF64-1001・茶釜君も発見で

来ました。電車に乗ってたらアッと言う間の出来事で、車内から写真も撮れるだろうとは

思ったのですが旅の行程を優先して、泣く泣く信越線に乗ったんです。高崎駅に近づい

たら鉄ちゃんはカメラをスタンバイしておいた方がいいですね 

 さて北高崎駅には何があるのか。。。

  『平井精肉店』があるのです。

 何?それ? と言うなかれ。高崎はオランダと友好姉妹都市関係なんですって。だから

 【オランダコロッケ】があるのです  水戸黄門の印籠みたいに、はは~っ m(__)m

ってやるトコです。ここは 

 ご存知ない。。。

 では写真をどうぞ。

 005 006

 ☝ 左の茶色のお店が精肉店さん。   ☝ オランダコロッケって書いてあります。

 007 008

 ☝ 総菜部門のメニュー            ☝ こんな肉屋さん、昔はありましたね

 009 011

 ☝ 店内の図 奥で揚げてます        ☝ しずる感のあるオランダコロッケの図

 形はカニクリームコロッケみたいな俵型。コロッケの中にチーズがインされています。

 味はしっかりついているのでこのままでお食べ下さい。( お腹と胸のメタボ感が気に

 なる本人  ですが、コロッケを見て下さい。)

 010 ☜熱かったオランダミンチかつ。

 オランダミンチかつはピリ辛味。上の『メニュー』にある『まさかのBパターン』とあるの

がそう。オランダだけにチーズインです。値段はオランダコロッケ100円、オランダミンチ

かつ160円でした。味はコロッケも美味かったですが、それ以上にピリ辛のオランダメン

チかつが絶品です。これはぜひ食べて欲しいと思います。半製品もあるのでお持ち帰り

を選んでもいいと思います。我々の前におばぁちゃんが一人いて、我々がコロッケ&

ミンチカツを注文した後、スペアリブを買いに来たおばちゃんがありました。そしてこの

おばちゃん、オランダコロッケ8個の大人買いをしてましたから相当人気があると思いま

すよ  我らが中年グルメハンターはさすがに肉屋で食べる訳にはいかず、食べ歩き

をした次第。ちなみにミンチかつのソースは平井精肉店さんのご厚意です。

 絶品のコロッケ&ミンチカツを食べ歩きしながら。。。北高崎駅には向かわず、1駅散歩

で高崎駅に戻りました。高崎駅前は城址公園があってとても素敵な街並みでした。

 ついついコロッケ&ミンチカツの感動が大きくて張り切って歩いてたから  街の写真

を撮るのを忘れてしまいました 

 そして高崎駅の少し手前を横道に反れまして、第2番目の目的地『栄寿亭』のタレかつ

丼を食べたのでありました。

 012_2 013

 お店の外観を撮るのを忘れました  店内(調理場)&メニューです。

 我々は先があるのでAかつ丼(玉子なし)を注文。店内のお客さんはAを注文する方が

多かったですがBの玉子ひきを注文したり大盛りのお客さんも多かった。カツカレーのお

客さんありましたワ。カレーもいいなと思わせる栄寿亭さんです  我々が到着したの

は12時30分頃でした。例によって私が迷子になりかけた時にどこか一本脇道を曲がる

んですよね~なんて言ってたらパッと眼の前に栄寿亭さんが出て来てしまったので

 ??? あれ?お店は大通りですやん。何この地図  

もちろん地図は正しくて私の見方が間違っているのでしょうけれど。。。  

 店内を覗くとケッコー行列がありました。ワッ  並ばんとアキマセンで~と慌てて店

内に入ってしまったのでコロッと写真を撮り忘れて行列に並んでしまったんですよ。。。

 014

 Aかつ丼 400円也。

 お鍋に温かいタレが入ってまして、ごはんにそのタレをぴゃっとかけるのと、カツをその

タレにくぐらせて3枚ごはんに乗せてくれます。かつは柔らかく甘辛のタレとの相性も抜群。

これは美味しいグルメ飯です。400円と言うのも良いですね。お持ち帰りの方々もたくさん

居ましたよ。これまたクリーンヒットです  飛ぶように売れてましたので栄寿亭さん、

儲かってますよ  これは売れるネ  と思わせる納得の味でした。アッと言う間に

完食です 

 中年のおじさん達には、コロッケ&ミンチカツ、そしてタレかつ丼と油モノが続いたのは

ちと胃袋にはキツカッたですが、全部おいしかったですよ~ 

 2011・夏 青春18きっぷの旅もラストにして幸先の良いスタートに大満足です  

高崎はSLの町であると同時においしいB級グルメの街でもあるんですよ。ビバ  高崎

~、ダンケシェ~ン 高崎  ダンケシェンってオランダ語 ? 気分ですよ。気分 

 お腹は8合目を超えておりましたが・・・次の目的地を目指します。

 次は『前橋駅』(両毛線)。万葉亭さんの水沢うどんを食べに行くのでありました~ 

 (②に続く)

|

« 煙草を700円にするんですって・・・ | トップページ | 2011・夏 青春18きっぷの旅 高崎~前橋~宇都宮編 ②前橋 »

食・グルメ・お薦めの味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 煙草を700円にするんですって・・・ | トップページ | 2011・夏 青春18きっぷの旅 高崎~前橋~宇都宮編 ②前橋 »