関東B-1 グランプリ in 行田 最終結果 !
2011年9月10日、11日と行田の城址公園で開催されました関東B-1グランプリ。
10日は52,000人、11日は85,000人、計137,000人の人を集めての食の祭典が盛大に
繰り広げられました
お箸を投票箱に投票するスタイルだったのですが・・・果てさてその結果は。。。
優勝 甲府鳥モツ煮
準優勝 勝浦タンタンメン
第3位 厚木シロコロホルモン
第4位 三崎まぐろラーメン
第5位 足柄まさカリー黄金のポット
と言う結果でした。。。
私があれだけ苦労して食べた『焼きそば』が全然入賞していない。。。
やっぱり1位は『甲府鳥モツ煮』だったです。
行列で提供されますから。。。調理する側からすると麺類は不利ですネ。だってのびて
しまいますから。。。
その点、鳥モツ煮やシロコロは強いです。おそらくは最もご当地のお店で食べるのに
近い味で提供出来たと思います。炎天下だった のでその差が出たと言う事でしょう。
『焼きそば』ばっかり食べるんじゃなかったなぁ~ B-1と言えば焼きそばって勝手
に思いこんでたからなぁ~。
勝浦タンタンメンや三崎まぐろラーメンはとてもとても食べられなかった。足柄のまさカ
リーは持ち歩いている人が結構いたけど。。。 13万7000人の大半は賢く、いろんな
モノを食べ歩いたんですね。きっと。
13万7000人の皆さんに行田の運営スタッフの皆さん、子供さんもゴミ収集係として随
分、活躍されていましたネ。暑い中、お疲れさまでした m(__)m 。
とても楽しい食の祭典でした
私は大阪出身なのであまり食べた事がなかった『ガリガリ君』を1日で3本も食べるハメ
になり、ガリガリ君のおいしさを知った1日でもありました。
甲府鳥モツ煮さん優勝、おめでとうございます
8月に甲府に行った際に食べた味とほぼ同じ味が再現されておりましたので、その調理
レベルの高さ+味をみなさんが支持したのでしょう。(私も甲府に投票しました )
もうしばらくはB級は食べたくない と思っています。(食べ過ぎで胃薬のお世話に
なってしまいましたから )
歳ですから美味しいモノをちょっとだけいただく そんな暮らしがしてみたいなぁ~。
| 固定リンク
「食・グルメ・お薦めの味」カテゴリの記事
- 手繰りや玄治さん・・・(2018.04.02)
- 寛 ~くつろぎ~ さん・・・(2016.06.06)
- 麺屋 翔 品川店さん (2016.04.24)
- 狭山翁さん・・・(2016.04.06)
- ミソスタイル となみさん(2015.12.11)
コメント