« 自転車ドッグ  | トップページ | 風評被害について 日進市長。。。しっかりしてや »

電気屋さんでの価格交渉

 電化製品を買いに行きました  

 私が買うのではなく、私は合いの手を入れる役目ですが  

 『お買い物』特に『家電』を買いに行くのは充分に『レジャー』ですよね。

 キツネとタヌキじゃないですが、交渉事の楽しさがありますもん  

 大阪生まれの私は、交渉術を年末の『肉屋』の売れ残りのトンカツで親から伝授され、

それ以後は大阪は日本橋の電器屋街で経験を積みました。値切る楽しさと言うよりも

向こうもヤラレタ様に見せて上手に商売をしている訳です。損して得取れどころの騒ぎ

じゃなくて、過去の戦いでは充分に相手にやっつけられた(高いモノを買わされた )

事もあるんだと思います。だけど交渉事の楽しさと言いますか、高い?ハードルを越え

て私の手元にやってきた  テレビやステレオ  に愛着が出ますでしょ  

 買い物って面白いんですよ。

 付添と言うか合いの手を入れに行くのも『面白いんだなぁ~、これが。』  

 たまたま今日、ご一緒したHさんも『Y電気』なんかは買い物が楽しくないから・・・との事

でした。交渉するのが好きだとの事  

 いい事だと思います。

 買う方が『レジャー感覚』で行くのですから、『売る側』も相手を見て、上手に商売をすれ

ばいいと思うのですが、最近の首都圏の量販店は『一物一価』と言うか価格交渉はやりま

せん  と言う所が増えていますネ。売る側はゴチャゴチャとしたお話しは非効率なの

かも知れませんね。『買う気があるのか?  』と思うのかなぁ~。

 そこんところはファンを掴む努力と割り切って、上手な買い物をした・・・ と思わせる

様な演出をしてくれたら。。。お互いハッピーなのにね。

 なかなか首都圏の人は『値切り交渉』が嫌いな方が多いと言います。大阪はケチだか

ら・・・とよく言われます。でもそうかな。。。と思います。『愛着』、『愛顧』の演出をしている

んだと思うんだなぁ~。東芝のテレビを買おうと思って言ったらソニーのテレビが来たり

パナソニックの洗濯機を買おうと思ったら三洋の洗濯機が来たり。エアコンを買いに行

ったのに合わせ買いでステレオも買ってしまったり・・・  ご縁ですわ。

 これが面白いんだなぁ~  

 売る側も楽しんでくれたら良いんですけどネ。

 今日のお買い物は。。。果たして良い買い物だったのか。。。どうか。。。 

 売る側もしたたかと言うか、思いもかけない展開を準備してくれておりまして。。。

 お代を渡す為の作業をしてくれて、いよいよお財布を開けたところで・・・  

 『念のためですけど・・・』とお話しが出て来ました。

 『えっ、何なに・・・』

 『実は ※▼○◆・・・』

 『へぇ~、※▼○◆・・・』 

 『お買い上げありがとうございます 

 『いえいえ、こちらこそありがとう  』

 こんな会話がありました。

 電気屋さんの勝ちかなぁ~。両者痛み分け・・・ 

 少なくとも我々はいいお買い物をしたなぁ~と言う気持ちが残りましたヨ  

 ポイントカードやなんかよりも、もっと良いインパクトをあのお兄さんはお客さんに与えた

と思うなぁ~。

 

|

« 自転車ドッグ  | トップページ | 風評被害について 日進市長。。。しっかりしてや »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びにきます。
ありがとうございます!!

投稿: 内定 | 2011年9月28日 (水) 20時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自転車ドッグ  | トップページ | 風評被害について 日進市長。。。しっかりしてや »