« B-1 余韻さめやらぬ初秋の夜空に | トップページ | ソーラー »

ガリガリ君

 私は大阪出身です。

 従いましてガリガリ君は子供の頃はありませんでした。

(ウィキペディアを見ると1981年の発売の様です。そうなると13歳の頃の発売です。だとす

ると中学の部活の頃か。。。)

 ガリガリ君チックなヤツと言うとダブルソーダ。。。1つ30円也ですね。ダブルソーダこ

そ全国区だと思っていたのですが実際はどうなんでしょう。。。

 バーが2本刺さっていて真ん中でパギッと折って食べるタイプ。1本で2度おいしいと言う

アレです。でも上手に折らないとベギッと変な所から折れて残念な結果になる。。。あれ

です  ガリガリ君のソーダ味と味はとても近いと思います。(おそらく)

 あれは噛むと首筋がゾクッ  とする『ザ、知覚過敏』みたいなヤツ  で実は苦手

です。ガリガリ君も見た感じどうみてもそうでしょ。だから『ガリガリ君』と言うネーミングな

んだろう。。。と。

 先日の炎天下の下で行われた関東B-1グランプリの会場そばで『赤城乳業』がブース

を出していましたので①ミルク&クッキー、②コーラ、③ミルク&ミルクの3本を1日に食

べる機会を得たのですが  どれも固さが優しいんですね。首筋がブルブルとならない

程度のガリガリ君。口をあんぐり開けて全部をバクッと咥えますと口にアイスが貼りついて

ダブルソーダが剥がれなくなった事がある  私としては、『ガリガリ君』恐怖症が完治

した瞬間でした。ダブルソーダ30円也と、微妙に違う優しさ、工夫の跡が垣間見える味、

固さです。

 40代の紳士淑女の中には私みたいなガリガリ君恐怖症の人も相当数、居ると思いま

すが、『大丈夫、案外、ガリガリ感はないよ。。。シャリシャリ君です  』って伝道した

い気がしました。

 ただガリガリ君を3つ食べても熱中症には効かなんだですけれど  

 シャリシャリ君やったら30円でなくてもええねん。似て非なるもんですから。。。

 ちなみに子供の頃のアイスと言えば。。。水風船みたいなヤツのバニラアイスが入っ

た玉子アイス、ちよっとリッチ感のあるミルク味の小さなバーのホームランバー、センタ

ン(メーカー)の王将バー(3色)、チェリオの『チョコバリ』なんかがありましたね~。

 中学生の頃に、50円で強烈デビューしたアイスが『ナッチョコ』と『ジャムンチョ』 

 ナッチョコはバニラアイスをチョコでコーティングしてそのチョコにナッツがまぶしてある

今も時々みかけるタイプ。ジャムンチョはバニラアイスにチョコがコーティングしてあるの

は同じですが、バニラアイスの中にイチゴジャムが入っている斬新なモノでした。

 アイスは進化している様で進化していないのか。。。モナカアイスとかかき氷とか、ずっ

と定番のモノが何十年も居座っている気がします。

 ガリガリ君は東西で私はたぶん知らんかっただけなんでしょうね。

 ダブルソーダもウィキペディアで調べたら、なんとなんとあの森永乳業とセンタンで売っ

ているみたいです。1つ60円ですって。。。 なるほど納得です。

 ガリガリ君よりもかなり安いんですね。

 あっ、そうそう、ソーダ味のコーティングの中にバニラが入って居るヤツもあったです。

クリームソーダ味かな。あれは子供のころに30円から50円に値上がりしまして、お小遣

いでは食べられなくなったアイスなんです。先日の青春18きっぷで水戸に行った時に、

K氏はガリガリ君を100円で買ったのですが、私はイチゴソーダ味のコーティング イン

バニラ が70円だったので、ガリガリ君よりこちの方がお買い得  と思ってついつい

バニラインタイプを買ってしまいました。バニラインタイプの方が高級だと思っているの

ですが、果たしてどうなんでしょうか  

 炎天下のバニラインはすぐに溶けてしまって手がベチャベチャのねちゃねちゃになって

しまいました  皆さん、ご注意ください。

 なんだか取りとめもなく書き散らかしてますが、ガリガリ君は美味しいよって事ですわ。

 100円の価値は充分にあります。ガリガリ君は唇にくっつかなし、首筋もブルブルならな

い安心なアイスだと言う事ですわ 

※ガリガリ君ファンには当然の事かも知れませんが・・・ダブルソーダと全然違う事を

 今日、改めてコンビニで買ってきて観察した結果、発見しました。

 ガリガリ君はソーダ味のコーティングの中にかき氷?クラッシュ氷がソーダ味で入

 っているのですね。だから噛んでも首がブルブルってならない。。。私がシャリシャリ

 君と言ったのもそこなんですよ。ダブルソーダは購入したての時は御位牌みたいな

 固さですから。。。ガリガリ君は手間もかかったアイスでした。

  安く見せるパッケージと味  に騙されない関東の人が立派でした。

 すっかりガリガリ君ファンになりましたよ。  

|

« B-1 余韻さめやらぬ初秋の夜空に | トップページ | ソーラー »

食・グルメ・お薦めの味」カテゴリの記事

コメント

These topics are so confusing but this helepd me get the job done.

投稿: Titia | 2011年10月 4日 (火) 06時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« B-1 余韻さめやらぬ初秋の夜空に | トップページ | ソーラー »