« 祝・10万アクセス突破 ! | トップページ | B-1 余韻さめやらぬ初秋の夜空に »

鶴瓶の家族に乾杯 青森県・外ヶ浜町 (前篇) / ゲスト・飯島直子さん

 前回の沖縄に次いで今回は青森県外ヶ浜町の家族に乾杯。

 外ヶ浜町って知りませんでした。竜飛崎がある所だそうです。

 竜飛崎でも微妙かな~。私は吉田拓郎さんのファンですから『竜飛崎』は名前だけは

聞いた事がありますけど。(『襟裳岬』も有名ですが・・・『竜飛崎』もあるんですよ )

 http://www.youtube.com/watch?v=KYXCIlGUWYM ☜ You Tube 『竜飛崎』 

 さてさて番組に戻りましょう。

 番組の途中で地元の人が『震災後の石巻 / ゲスト・さだまさしさん』を昨日見たよって

言ってましたからGW頃に青森を旅したのだと思います。

 鶴瓶さんと飯島さん、寒い、寒いって言ってました。この暑い中何言ってるの?と言う

気もしますが震災が3・11、ちょうど昨日が6カ月後、季節はこんなに早く巡るのに、被災

地のおばさん達が昨日のニュースで、『全然時間が進まない。10年くらいあっと言う間に

過ぎて欲しい。。。』と言う切ない声がありました。。。青森はGWの頃はまだ寒いんです

ね。夏はしっかり暑いし、雨も降るし、東北って自然が厳しい所なんだなぁ~。だからこ

そ美味しいモノが獲れるところなんだろうね。東北、ガンバレ 

 番組に戻りましょう。先週の沖縄の人達も素敵だったけれど、青森の人も違った良さ

がありました  

 ネタバレになりますが『フェリー乗り場』の石川さん。きっとフツーにお話しになられてい

るのに間と言うのかな・・・面白いです  

 電器店の木浪(キナミ)さんもいいなぁ。『地デジで大きなテレビが売れてねぇ~。

 ほら、ウシ型の。。。』

 『??? そんなテレビありますのん  』 と鶴瓶ちゃん。

 『ほら、あれっ・・・ウシ型・・・』

 分かりますか??? 

  久々に大爆笑させていただきました  

 青森の人と鶴瓶ちゃんの会話、サイコーに面白いです  

 半拍置いてお話しする・・・と言うのかな。

 3年前に函館と青森ツアーに行ったのですが、また青森に行こうかな~と思いました。

 ブルトレ  『あけぼの号』のB寝台ソロに乗って行ったのですが。。。とてもとても遠

かった・・・ 今度は新幹線  で行けば良いんですね 

 あっ、そうそう。

 美味しいモノのご紹介は『ウニ丼』でした。

 ウニってこんなに食べさせるのが大変なんだ~と感心しました。(私はあまりウニが好

きではないですが  ) イカはおいしそうだったですよ。カニとマグロとホタテとヒラメ

が有名なんですって。(それぞれ時期が違うようです。)

 来週も期待して『後篇』を待ちたいと思います。

 

|

« 祝・10万アクセス突破 ! | トップページ | B-1 余韻さめやらぬ初秋の夜空に »

鶴瓶の家族に乾杯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 祝・10万アクセス突破 ! | トップページ | B-1 余韻さめやらぬ初秋の夜空に »